1:
前スレ
サクラエディタふぁんくらぶ part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1326436848/





     




222:
サクラエディタかと思ったら、サクサクエディタだった話。
SakuSakuEditor
http://vivi.dyndns.org/sse/


ていうか、サクラエディタは進化が遅く、こういう新進気鋭のエディタに抜かれ気味なのが残念。
Ver2.1.0で確かに進化している点は多いのだけど、周りはもっとすごい勢いで進化しているからなあ。

227:
>>222
いまどきWindowsでしか動かない新エディタとか
マルチで動くの使ってvim/emacs/Sublime Textあたりに勝負挑めよって思うわ(´・ω・`)
フレームワークはQtあたりを使うのがいいと思う

233:
>>227
LinuxのWine上で動くよ

586:
アンカーミス

2:
■公式・参考
サクラエディタ
http://sakura-editor.sourceforge.net/
※SourceForge Project Homeや各掲示板、サクラの小枝研など
  関連ページへのリンクは此処から

SakuraEditorWiki
http://sakura.qp.land.to/
SourceForge.net: sakura-editor ≫ 開発に参加したい方へ
http://sakura-editor.wiki.sourceforge.net/Join
サクラエディタ一次配布サイト
(★リンク切れ)http://members.at.infoseek.co.jp/sakura_editor/
sakura editor利用に必要なファイル
http://www.geocities.jp/maru3128/sakura.html

3:
>>2でリンク切れの一次配布サイトって次スレから削除でいいのかな

4:
>>3

リンク切れは削除でいいでしょ
それとりいい加減bregonig.dllをテンプレに含めては?

5:
遂にGrep置換のパッチが来たね
後はCSVモードが来ればgPadに勝つる

7:
>>5
クワドラプルクリックの人が作った複数行検索のパッチは放置状態のままでしょ
複数行対応してないGrep置換なんて

6:
エンバグは?

9:
>>6

安定版使いたければ、永久に V1..x を使っていれば良いだろう。
バグを気にしすぎて、バージョンアップが止まったらおしまいだからな、オープンソース系は。

多少の、バグは気にしない!


でも、Grep置換系は、、、、変にファイル壊されたら泣くなあ、、、。
ま、Grep置換系は挙動がイマイチなソフトが多くて、昔はよく泣いた。

8:
632がだんまり決め込んでる件

10:
bregonig.dll Ver.3.05, 2.08 公開。
http://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/bregonig.html
2013/07/07 Ver.2.08

Oniguruma 5.9.4 改変版1 for bregonig.dll V2 を使用。
https://github.com/k-takata/Onigmo/tree/onig-5.9.4-mod1_for_bregonig-v2
ベースバージョンを Oniguruma 5.9.2 から 5.9.4 に変更。
\z の最適化に関する問題を修正。
http://bugs.ruby-lang.org/issues/8210

2013/07/07 Ver.3.05

Onigmo (Oniguruma-mod) 5.13.5 を使用。
https://github.com/k-takata/Onigmo/tree/Onigmo-5.13.5
\z の最適化に関する問題を修正。
http://bugs.ruby-lang.org/issues/8210
戻り読みの中で、式オプションをサポート。
https://github.com/k-takata/Onigmo/pull/17
条件式で名前付きキャプチャを使ったときの問題を修正。
https://github.com/k-takata/Onigmo/pull/20

11:
リリース手順
ttp://sourceforge.net/p/sakura-editor/wiki/Release/

↑これ読んでて思ったんだけどさ、「動作確認」より前に
「前回リリース以降の変更点を"History/2.x.x.x"に反映」って、
順番がおかしくない? テストしてからWikiを更新するべきだと
思うんだけど。

12:
r3223なんだが、検索がうまくない
0 abcdEfgh
01 abcdEfgh
012 abcdEfgh
0123 abcdEfgh

off 単語単位
on 英大文字小文字を区別
off 正規表現
でabcdEfghを検索すると、012で始まる行のabcdEfghが引っかからない。
ビルド環境が悪いのかなぁ

13:
>>12
Windows7+VS2005 Expressでのビルド(最適化無効)で同様の症状

14:
>>13
ありがとう。環境問題ではなさそうなので、安心しました。

upatch641でもかさんが、パッチをあげていたので、
当ててみましたが 当現象が発生しないことが確認できました

15:
デバッグしろ

16:
検索漏れはエディタとして致命的だなあ
どのバージョンから発生してたのか知りたいなあ
正式版の緊急リリースをしないということは
2.0.8.1では検索漏れはないという認識でいいのかな?

17:
r3087では問題なし、r3134ではダメだった。
この間でエンバグしたっぽい。

18:
関数部品の自動チェックツールはよ
関数作った本人がきっちりテストコード書けばデバッグにもなるしいいと思うよ

19:
このエンバグで自分がコミットしたソース見直して行ってるんだよね
まさか知らん顔してるんじゃないよね

20:
>設定を別のPCに移動するには
>メニューの設定→共通設定 から共通設定ダイアログを開き、
>左下の「設定フォルダ」ボタン→「開く」で 設定フォルダが開きます。
>この中のファイルを、移動先PCの設定フォルダにコピーすればOK。

この手順でフォルダを開いたときには、事前に設定をいじって
る場合でも設定ファイルは保存されてるんだよね

21:
不安だったら、設定フォルダを開いた後サクラエディタを全終了してから、
作業すればいいんじゃない?

22:
ということをヘルプに書いとくべきなんですよ

23:
さくらちゃーん

24:

25:
つまりテストすらしてない

26:
2.1.0.0

27:
>>26
2.1.0.0のオプション表記にバグあり

誤)終了時に改行の一致を検査する
正)保存時に改行コードの混在を警告する

28:
64bit 版 更新されないかな~

29:
UTF-8のテキストをSJISのドキュメントにコピペして保存しようとしたときに
「文字コード変換により一部の文字情報が失われます」
というダイアログが出てくるのをデフォルトで無視する方法ないですか?

30:
新しいやつ大丈夫そう?

31:
あなたが人柱になってくれるのを待ってます

32:
クリーム色の背景のエディタ

33:
http://sourceforge.net/p/sakura-editor/patchunicode/450/
のパッチがV2.1.0.0に取り込まれてるけど、
設定メニュー→入力改行コード指定で、NEL,PS,LSが選べないね。
あとステータスバー右クリックで指定する機能の方も、
LFとLSでアクセラレータキーがどちらもLで重複してる
新参者のLSのキーをSにすべきと思う

あと根本的な問題としてNEL,PS,LSのサポートって必要だろうか?
現状だと描画が全部LF改行と同じ「↓」表記で見分けがつかない
どんな表記がベストかはわからないけど、ベストな表記がないのなら、
現状のEOFマークみたいに[NEL],[PS],[LS]とでもするのがベターと思う

34:
Win7 (64) で、キーマクロが使えなかったり
カラー設定が保存されません。対処方法を教えて下さい。

35:
2.1.0.0 インストーラ版リリース

36:
562 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:9/UYTkkn
サクラエディタの設定が保存されません。(Win7 - 64bit)
どうすればいいのでしょうか? (XP,Win8(64) では 問題なしです)

565 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:9/UYTkkn
OSに関係した質問なんだが? バカなの?w

567 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:9/UYTkkn
分かりませんって言えよカスwww

569 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:9/UYTkkn
夏休みだな…

37:
カラー印刷機能などが追加された老舗テキストエディター「サクラエディタ」v2.1.0.0 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130730_609605.html

38:
開発者でもないのに開発掲示板に入り浸ってる神楽って何なの?

39:
http://sakura-editor.sourceforge.net/bbswelcome.html

サクラエディタ開発掲示板(Unicode)
INCM掲示板ID Unicode
開発者間(Unicode版)の情報交換を目的としています.
バグ報告
内部構造,実装方法に関する議論,調査報告,提案
修正パッチのアナウンス
その他開発に関する連絡事項
同じバグが重なって報告されることが多いです.バグ報告の前に直近の過去ログの確認をお願いします.既出の場合は返信の形で情報を追加していただくようお願いします.また,報告時はOSとエディタのバージョンをご記入ください.

40:
unicode版てwineで動く?

41:
糞エディタ

42:
>>41
> 糞エディタ

糞ではないだろ。
他にも糞エディタはたくさんあるし、少なくともサクラエディタはマシな部類に入ると思う。

43:
そんなにユーザーいないけどぼちぼちプラグインがあり、致命的なバグも少なく、そして開発が継続している。

x64 OS登場当時はベンチマークに使われたりと、有名でないまでもぼちぼち生き残っている。

かわいいじゃないか。

47:
>>43
diffが使いやすくなるプラグインってない?
標準だとメッチャ見にくい。

49:
>>47
winmerge起動するマクロ?

51:
>>47

「DIFF差分表示」と「ファイル内容比較」は、どっちもイマイチ使い勝手がわからないよね。
結局、別ソフト立ち上げて比較している。
確かに、最終的には専用ソフトのほうが良いのはあたりまえなんだけど、
Sakuraだけでももう少しやすくならんかな、って思っている。

で、よくわからないので教えて:
●Sakuraエディタで2つのファイルをDIFF比較したいときの良い手順は?
自分の場合
1) まず「ファイル内容比較」で、2つのファイルを並べて表示
2) 次に「DIFF差分表示」
とやると使いやすいかな、とか思ってるけど、これで合っている?

●Grep実行時のように、別のアウトプット画面にDIFF結果テキストをずらずらっと出す方法はない?

44:
未だに窓の杜ライブラリに登録してもらえない件

45:
>>44
> 未だに窓の杜ライブラリに登録してもらえない件

そういえばそうだね。
窓の杜には登録されていないね。
俺が交渉してみる。

46:
紹介はしてくれてるんだけどねぇ。

http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120419_527310.html
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130730_609605.html

何回か紹介されてから登録なのか?

48:
>>46
> 紹介はしてくれてるんだけどねぇ。
>
> http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120419_527310.html
> http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130730_609605.html
>
> 何回か紹介されてから登録なのか?

紹介されても登録されていないんじゃ意味がない!

50:
こそっとバグなおしてるけど
履歴はない

52:
diffは決定版フリーソフトとしてWinMergeとDFがあるんだから
サクラエディタはCSVモードというフリーエディタのニッチ市場に参入してほしい

72:
>>52

たしかに、CSVをサクッとテキストエディタで編集したい衝動に駆られることは多いが、、。


それよか、SublimeText で好評な機能を実現するプラグインとかないかなあ。。

53:
CSVはテキストエディタで扱う物ではないだろ。

54:
でも最近は秀丸とかEmとかWzとかメジャーなエディタが参入してるんだよな

56:
>>54
> でも最近は秀丸とかEmとかWzとかメジャーなエディタが参入してるんだよな

それは、シェアウェアだから。
オープンソースのエディタにそこまで求めるなよ。

55:
Windows' 7 でSakuraDown12f-15_forv2をダウンロードし、次のようなテキスト検索・置換マクロを作ってみたのですが、色々と設定を変えて試してみても「マクロの実行に失敗しました」というエラー表示になります:

begin
S_ReplaceAll(Toyota,トヨタ,3);
S_ReplaceAll(cars,車両,3);
S_ReplaceAll(whistleblower,内部告発者,3);
S_ReplaceAll(technology,テクノロジー,3);
S_ReplaceAll(deadly,おそろしい,3);
end;

Ppa.dllの更新日時は2002年3月5日になっていますのでこのバージョンが古いのか、それとも上記マクロの書き方に問題があるのかさっぱりわかりません。

いかがなものでしょうか?

57:
>>55
最近のsakuraは、ppaマクロの動きがおかしい
マクロは、jsかvbsで作った方が、良いみたい

58:
>>55
文字列は''でくくるのよ

59:
>>58
> 文字列は''でくくるのよ

ご教示ありがとうございます。

しかしダブルクオーテーションマークを付けてみても、シングルクォーテーションマークに変えてみてもやはり「実行に失敗しました」となります。

65:
>>55

begin end はいらないのでは?

とりあえず、
------
S_ReplaceAll('whistleblower','内部告発者',3);
S_ReplaceAll('deadly','おそろしい',3);
------
で、問題なく動くよ。


書き方がわからない場合は、
ツール>>キーマクロの記録開始
で、自分の操作を記録すると良いよ。

66:
>>65

>とりあえず、
>------
S_ReplaceAll('whistleblower','内部告発者',3);
S_ReplaceAll('deadly','おそろしい',3);
------
>で、問題なく動くよ。

ありがとうございます。
beginとendを外し、シングルクオートで実行を試みましたがやはりエラーになります。
どうも別のところにまだ問題があるようです。

68:
>>66

55の程度のマクロで、普通は苦労することはないんだけど。
とりあえず、マクロの記録をやってみて。

70:
>>68
>とりあえず、マクロの記録をやってみて

キーマクロとppaマクロは記述が多少異なると思いますが、共通点もありますので参考にはなりますね。
もう一度やり直してみます。
いろいろとありがとうございます。

60:
このスレでいいのかわからないけど
wikiのToolIconMakerをダウンロードして起動してみたら
激しく文字化けした
http://i.imgur.com/EKQ0ctm.png

環境はWin7の64bit版

何か解決手段ある?

61:
>>60
INIファイルの文字コードはSJISになってる?

62:
>>61
サクラエディタで開いて
ファイル>ファイルのプロパティ
で確認したところ、
ToolIconMaker.iniの文字コードはSJISになってました

ダウンロードしてzipを解凍してそのままexeファイルを起動したので
設定などはデフォルトのままだと思います

もしかして文字コードの変換とかの作業が必要?

63:

64:
>>63
ベクターからダウンロード・インストールしたらうまくいきました
ありがとうございます

67:
拡張子
マクロファイルの文字コード

69:
>>67
>拡張子
>マクロファイルの文字コード

拡張子はppaで問題ないと思うのですが、マクロファイルの文字コードは間違っている可能性がありますのでやり直してみます。

71:
クリーム色の背景のエディタ。

76:
>>71桜色だろう

77:
> >>76桜色だろう

ピンクじゃないじゃん!

77:
> >>71桜色だろう

ピンクじゃないじゃん!

73:
正規表現で(?s:)で複数行検索をしたいのですが、どうも複数行になってくれません。
DLLはbregonig.dllを使用していますが、他のDLLで対応できるものでしょうか?

74:
サクラエディタは複数行検索できない
別ソフトを使うか、一度改行を任意の文字に変換するしかない

75:
複数行検索も欲しいけど、Apsalyみたいな条件を入れ子にできる色分けはもっと欲しい
これできるとすごい表現豊かになるんだけどなぁ

78:
乳白色

79:
Wikiのヴィトンバッグの宣伝URLを削除したのはいいけど、
削除後の内容が間違ってるっていう

80:
改行コードが混在しています。
現在の入力改行コード ** に統一しますか?

このメッセージを非表示にする設定ありますでしょうか?
Ver. 2.0.6.0 使用。

81:
>>80
そのバージョンでは非表示にできないけど、
改行コード混在を維持したまま編集したいテキストデータってどんなファイルなの?

84:
>>82-83
確かに。

>>81
他にも、テキストをパースするスクリプトなんかのデバッグ時に、
デバッグ対象のテキストを、Perl でいうヒアドキュメント
ととして直書きすることがあると思うのです。

そのときスクリプトの改行コードが LF で、テキストが受信メール等、
改行コードが CRLF 必須のテキストであったりした場合、
コード部分を編集する度に LF に統一するか訊かれてしまうのですが、
テキスト部の改行コードは CRLF に維持したいのです。

85:
>>84
まだヘルプがちゃんとメンテされていないようですが、
スクショの「終了時、改行の一致を検査する」のチェックを外せば良いはずです

http://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp2/HLP000197.html
※実際は終了時ではなく保存時なのでオプション表示名は将来バージョンで変更の可能性あり

本体バージョンは2.0.8.1(2.0.8.0のバグ対策版)以降で利用可能です
http://sakura.qp.land.to/?cmd=read&page=History%2F2.0.8.0#n364d312

86:
>>85
Ver. 2.1.0.0 にアップデートして、示して頂いた方法で確認できました。
どうもありがとう。

82:
ExcelでCSV書き出ししたとき、各レコードの区切りはCR+LFだけど、セル内改行はLFになるよね。

83:
80ではないけど、Excelでセル内改行入りのデータをCSVで出力すると、
行区切りがCRLF、セル内改行がLFなテキストファイルになる。

87:
「保存時に改行の混在を警告する」はよ

88:
新規作成で無題の状態でバックアップはしてくれないのでしょうか?

90:
>>88
バックアップして欲しいなら名前を付けて保存してから作業するべきじゃないかな?

89:
何をバックアップしてほしいの?

91:
viの:g/hoge/dみたいに、hogeを含む行を削除する、を一発で行うことは出来ないでしょうか?

92:
ReplaceAll("^.*hoge.*\\r?\\n","",1<<2)

93:
>>91-92

なるほど、たまにsed,awk風の処理をテキストエディタ上でやりたくなるよね。

検索j・置換の正規表現でやるとすると
"^.*hoge.*"
みたいに書くのが少し面倒だけどなんとかなるか。

94:
あるワードを「大文字小文字区別する」「正規表現オン」で検索した状態

あるワードを「大文字小文字区別しない」「正規表現オフ」で検索した状態

95:
すまない 途中で書き込んだ

あるワードを「大文字小文字区別する」「正規表現オン」で検索した状態

あるワードを「大文字小文字区別しない」「正規表現オフ」で検索した状態

と一発で切り替える方法無いかな?
前は
S_SearchNext('', 16);
のキーマクロを実行するだけで出来たんだけど
2.1.0.0にしたら出来なくなったらしい

96:
直前に開いていたタブに切り替えるショートカットキーはあるでしょうか?

97:
戻り読みの式に量指定子でエラー
http://sakura.qp.land.to/?BugReport%2F134

105:
ゴメンよくみたら>>97に書いてあった・・・・

98:
bugspots

99:
正規表現キーワードについて教えてくだい。

例えばキーワードを
 /(:=)(\w)/k とした時、
2つのグループ (\w) にのみ色を付けたいのですが、
サクラエディタでそのような設定は可能でしょうか?

100:
鬼車の戻り読み「(?<=式)」を使って
「/(?<=:=)(\w)/k」で行けないか?

101:
>>100
ああありがとう!!できました!

スレ違いかもしれませんが、
鬼車の戻り読みの内部で量指定子は使用できないのでしょうか?

/(?<=\s)Const/k は正規表現キーワードにてOKなのですが、
/(?<=\s+)Const/k だとエラーとなってしまいます。

102:
ヘルプ読めハゲ

104:
>>102
ヘルプの正規表現のページ読んだけど探せんかったゾ

106:
>>104
バグトラックではなくヘルプからたどる場合、「利用可能な正規表現」の
> ライブラリの更新により動作が変更になることもあります。最終的にはご自分でご確認ください。
http://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/bregonig.html
ちらほら固定長制限の話は書いてあるが見つけづらいので
 > 正規表現エンジンとして、鬼車 (Oniguruma)
 →http://www.geocities.jp/kosako3/oniguruma/index_ja.html
  →http://www.geocities.jp/kosako3/oniguruma/doc/RE.ja.txt
または
 > を改良した鬼雲 (Onigmo, Oniguruma-mod) を採用
 →https://github.com/k-takata/Onigmo
  →https://github.com/k-takata/Onigmo/blob/master/doc/RE.ja
まで辿るとようやく
> 戻り読みの式は固定文字長でなければならない。
> しかし、最上位の選択子だけは異なった文字長が許される。
が出てくるという。

仕方ないとはいえ遠いよ!

103:
鬼車って便利なんだけど、戻り読みでの量指定子の制限とか、
パターン指定によっては簡単に計算量が激増したりとか、
微妙に扱いづらいところがあるんだよなぁ………
鬼車並みに良い正規表現エンジンって他ににないんかな。

104:
>>103
ありがとう。やっぱり使えないんですね。

107:
カラー設定について質問があります
 強調キーワード1 VBA(構文)
 強調キーワード2 なし
 強調キーワード3 VBA(関数)

例えばこうのように、途中を開けて使用したいのですが、
OKして決定後、3が2へスライドして適用されてしまいます。
何かこれを回避する対策は無いでしょうか?

キーワードの指定を変えればいいじゃない。
と答えが帰ってきそうですが、
色指定をすべてのファイル・タイプで統一したいのです。
強調キーワード1は構文、強調キーワード2はプロパティ、
強調キーワード3はメソッド・・・。のような感じに。

108:
何もないキーワードを登録しとく

109:
>>108
て、天才あらわる・・・!

全然思いつきませんでした!
ありがとうございます!

110:
さくらちゃあああん

111:
英語版リソースのbranch2へのマージの話が出てるけど、
重くならなければいいんだけど

112:
なんかこのスレ微妙に人が少ない気がしますが、
世の人たちは、他のどんなエディターを使ってるのでしょうか?
また、それはサクラエディタと比較してどこが優れているのでしょうか?
ご存知のかたおられましたら教えてください。

115:
>>112
エディタスレ自体が今どきそんなに盛り上がってないわけで
2chで人が増える時って大抵文句言いたいバカが集まってる時だから気にする必要はないかと。
使ってる人も特に不満もなく情報はググればいくらでも出てくるので特に聞かなくても問題ないし。
むしろ地味にこれだけ長く更新が続いてることに安心感があるが

116:
>>112
> なんかこのスレ微妙に人が少ない気がしますが、
> 世の人たちは、他のどんなエディターを使ってるのでしょうか?
> また、それはサクラエディタと比較してどこが優れているのでしょうか?
> ご存知のかたおられましたら教えてください。

併用で、秀丸エディタを使用している。

TeraPadは糞過ぎる。

117:
確かに日本語ページの文献も多いしとても使いやすいエディタだと思います。
とくに文句がないから人も集まらないというのは言えてますね。

>>116
秀丸と比較してどの辺に違いがありますか?

私は以前K2Editorを使用していました。
サクラエディタの方が総合的に使いやすいですが、、
カラー設定はK2Editorの方が自由に設定できるところが相違点かと思いました。

113:
IDEなりメモ帳なり、使いにくかろうが気にせず使うって奴が大多数だと思うぞ。
EUC-JPとかの文字コード問題も、UTF-8が普及してきてメモ帳でも読み書き出来る事が増えただろうし。

後は最初に触ったエディタを惰性で使うとかかなぁ…

114:
さすがにメモ帳は無理

118:
あと、差分表示時の違いですかね。
K2Editorで2つのファイルの差分を取った時、
次の検索結果に進むと、2つのファイルが同期してスクロールしてくれるのですが、
サクラエディタにはこの機能はないですよね・・・

119:
そういうのは

テキストエディタをまた~り語ろう ver.32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1356749555/

マイナーテキストエディタ愛好会 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1232090675/

120:
part16まで進んでるふぁんくらぶスレが人少ないなんてどういう了見なんだろ
UNIX板とかMAC板とかも含めてサクラエディタふぁんくらぶよりスレ数多いのって、

emacs(43)
EmEditor(38)
秀丸エディタ(36)
Vim(22)

しかないと思うんだけど

121:
>>120
vimが22な辺り、スレッド数でユーザ数を判断するのは間違ってるってのが良く分るな・・・

122:
>>120
windows板のxyzzy(18)もあるぞ

123:
WZ Editor(17)もあるな

124:
Sublime Text とか最近人気だよねえ。
あのエディタから、適当に人気の出そうな今風の機能を入れれば食いつきよいと思うのだけどねえ。

たとえば、
・今風のカラフルなカラーマップ
とか。

125:
>>124
kwsk

137:
>>125 >>126

今どきのエディタって、濃い灰色の背景に赤とか青とかのカラーマップのことだろ。

126:
ソース全体を表示するミニマップのことじゃないのかな

127:
linux版希望

128:
Wineでインストールしてデスクトップのショートカットかメニューにサクラエディタ、あるいは
$ env WINEPREFIX="$HOME/.wine" wine C:\\Program\ Files\\sakura\\sakura.exe
かな。これでsakuraエディタを起動し
[設定(O)]-[共通設定(C)]
で [キー割り当て]タブの[ウィンドウ毎にアクセラレータテーブルを…]
をチェックしたら Linuxの Wineで使える。

一応それなりに使えるけど、ibus-mozcで文字を打ち込むと、カーソル位置に
入力中の文字列が現れないのでメクラ打ち状態。
キーマクロでキーリピートがすべて実行されてしまうので、
キーを押しっぱなしに出来ない。1個づつ実行しないとならない。
しかし、もろもろの挙動が日本語対応エディタらしく自然で良い。
最近のLinuxの日本語環境でよく使われるja_JP.UTF-8コードもちゃんと
対応しているのも良い。

129:
vs2013が出てたんでコード分析してみた
76個出た

130:
何がだよ

131:
うん。76個出るねぇ

(例)
... sakura\trunk2\sakura_core\_os\oletypes.h(53): warning C6386: '*S' への書き込み中にバッファー オーバーランが発生しました: ...

132:
カーソルの移動(リピート)が速いのって無効化できない?
OSの設定守って欲しいねん
いつも行き過ぎてまともにコントロールできない

144:
秀丸のアイコンが嫌になって探しまわった末サクラたんに落ちついたけど
設定が分かりにくいのと、>>132の問題でしばらくはまってたかな。

とりあえず日本語弱すぎのSublime Textと併用してる。

552:
>>132

サクラエディタの仕様で、カーソルが2倍速で移動する件について。

サクラエディタ公式掲示板で対処法が議題になっています。マクロで部分的には対処かのうですが、完全では ありません。というか、マクロを入れなければいけないじてんで敷居は高いですが。
http://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=data&tree=r7802

私としても、なぜ このような仕様になったのか、理由を知りたいです。
言い方をかえれば「なぜ2倍速で多くの人が満足しているのかを知りたい」ということです。

133:
マニュアルのこれ

カーソル移動
http://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp2/HLP000289.html
> キーリピート時は左右は2文字分、上下はスクロール行数分移動します。

正直、逆に困るっていうか

134:
共通設定>全般>スクロール行数
じゃなくて?

135:
Left/Rightの1行マクロを左右キーに割り当てる。

136:
なんという力技

138:
英語版より8.1 対応を優先させてほしいな

139:
使ってるけど、なんぞ不具合あるん?

140:
>>139
「ここが入り口」のトップページを直して欲しいだけw
http://sakura-editor.sourceforge.net/

後、英語版作ってる割に英語版ページの導入で
Unicode版なら2K以降の日本語Windows以外で動作するのが
謳われていないのも残念
http://i.imgur.com/1faUp4G.png

141:
>>140
まだ公式版じゃないでしょ?

142:
UNICODE・64bit対応のエディタでお勧めってなぁに?

143:
>>142
俺自身が使うならEmEditorが間違いなく一番だけど、作者のユーザー対応なども考慮すると
他人に薦めるなら秀丸エディタしか考えられない。
サクラエディタも「無料の」エディタとしては個人的に一番気に入ってるが、初心者には少々ハードルが高いと思う。

146:
>>142
Unicodeなファイルの表示に限れば、Windows標準のメモ帳が意外と優れている。
と言うかテキストの描画は大抵WindowsAPIに頼ってるんで、メモ帳より優れているアプリの方が珍しい。
メモ帳超えたかったら、下手するとフォントの読み込みやレンダリングまで全部自前でやる必要がある。
Emacsとかならそこまでやってるかもしれない。

150:
>>142のように漠然とした質問をするレベルの人は、標準のメモ帳(notepad.exe)を
しばらく使い込んで、不満や物足りない点を具体的に列挙できるようになってから
他のソフトへの乗り換えを検討しても遅くないと思う。
実際、notepad.exeは地味ながら堅実な完成度だと思うしね。

145:
俺はNotePad++と併用

147:
ま、まあ「表示に限」るなら何とか・・・
いややっぱ無理だ

148:
俺もメモ帳を選択として検討したが、さすがに機能が弱すぎてな……
軽量、アイコンが良い意味で平凡、プリインストールなど
他の高機能エディタと併用するならメリットはある。

149:
プレインテキストの表示に限るなら・・・・いやダメだ、LF改行でコケる。
実用だとハイライトや行番号も欲しいし、検索で正規表現も地味に使う。

編集なら複数アンドゥは必須で正規表現置換と矩形選択も欲しいところ。

151:
EDLINからだろ

152:
copy con aaa.txt
ほげほげ
^z (Ctrl+Z)

153:
>>152
地味に使えるし使ってるな、その方法。

154:
>>152
あっ、75才発見
これからもお元気で

155:
>>152
0バイトファイル作る時はnulをcopyしてたけど、
conをcopyしてもよかったのか。。。

156:
>>155
最後に^Zが入るから0にならないはず。

157:
>>156
EOF扱いするから止まる訳だけど、EOFを文字としてはコピーしないと思う。
実際0。

158:
conってなにだっけ?と思ったら、DOS窓の話か?

$ cat > aaa.txt <<EOF
foo
baz
EOF

160:
>>158
catコマンドだったら^Cで止めても大丈夫だからヒアドキュメントとか使わないなぁ・・・
^Cだとバッファ捨てられる場合がありうるとダメだけど、どうなんだっけ?

159:
キー割付やタイプ別設定って、多すぎて覚えきれない。
もっと簡素設定.ini 版もあるといいです。

誤操作で何が起こったかわからなくなると怖いので、
使いそうにないキー割付をせっせと解除したが、多かった、ふー。

161:
そこがうろ覚えだったら使わない方がいいんじゃね

162:
現在の設定をエクスポートして、↓のようなパターンで置換してからインポートし直せば一気に消せる。

置換前:[^,]+,[^,]+,[^,]+,[^,]+,[^,]+,[^,]+,[^,]+,[^,]+,([^,]+)$
置換後:0,0,0,0,0,0,0,0,$1

163:
今日導入したよ
文章書くだけならワープロソフトよりこっちのほうが軽くて安定という事実に今更気づいた

164:
>>163
本来文章書く場合ってアウトラインエディタだっけかそういうのの方が適してる感じなんだよな。

マトモなアウトラインエディタが普及してないからテキストエディタで書いてTeXやHTMLでタグ付けしたり、
ワードに貼ってマークアップ(≠レイアウト個別指定)とかが手早く済ます小技になってしまう気がする。
wiki記法やはてな記法はテキストエディタでアウトラインエディット出来て捗るとか聞いた事もあるな。
//はてなもWikiも普段使わないから実際どのくらい優秀なのか全然知らない

165:
ムーンプリズムパワー、マークアップ!!!!

166:
>>138-139
8.1どころかWin7のスナップ機能でウィンドウを縦方向に最大化した時の挙動に、
未解決の不具合があるよ
http://sakura.qp.land.to/?Request%2F376

167:
改行に置換ってどうやるんでしょう
12345の3を置換したく、
置換前:3
置換後:\n
と指定しても
12\n45
こうなってしまいました。
正規表現だとできたんですが、何が間違ってるんでしょうか

169:
>>167
正規表現OFFのときは\もタダの文字なのよ

177:
>>167
\nだとLF改行だけどそれでいいの?
ちなみにCRLF改行にしたいなら\r\n

180:
>>177
空行3行を空行2行に置換したいのですが
\r\n\r\n\r\n → \r\n\r\n
でダメでした。

(\r\n){3} → \r\n\r\n
もダメなんですが、どう指定すればいいですか。。

182:
>>180
サクラエディタは原則、複数行にマッチする正規表現を使えないはず。
改行を改行で無い文字に変換してから処理するか、WSHマクロ上で処理する事にしてしまうとか、そのへん。

184:
>>182
ありがとうございます。
その時だけ、他のエディタを使うか、awkでスクリプトを作ります。

168:
そもそも正規表現でやるべきことだから

170:
>>168-169
oh,そうでしたか。ありがとうございました。

171:
はじめて使ってみました。
タイプ別設定の「テキスト」で構築したデザインのみを使いたいのですが、
どのようにすればいいですか?

172:
>>171
そのデザインがどういうものを想定してるか分からんけど、タイプ別設定のカラーの設定じゃダメなん?

173:
>>172
さんくすです。当方初心者で、ごめんなさい。
タイプ別の設定で拡張子「.txt」を設定しました。
最初から最後までそれでいきたいのです。
でも必ず初期値で立ち上がって、がっかりしているのでした。

174:
>>173
「.」は付けない。「txt」だけでいい。
タイプ別設定は拡張子で判定してるからスクリーンの該当項目に「,」区切りで追加していくだけ。
他のタイプ別も参考に見てみるといい。初期設定はある程度されてるから。
まあ多少面倒でも必要な分の各タイプ別設定を行っていった方がいいと思うけど。

175:
>>174
さんくすです。助かりました。
そうですね、それぞれのタイプの設定をやってみることにします。

176:
他の設定も見れない可哀想な人なのかな

178:
検索ダイアログのフォントを変える方法ありますか?

179:
>>178
つ ResourceHacker

181:
<BR>はテキストに現れない適当な文字列で4回すべて置換を実行
^\r\n → <BR>\r\n
<BR>\r\n → <BR>
<BR><BR><BR> → <BR><BR>
<BR> → \r\n

184:
>>181
ありがとうございます。
その時だけ、他のエディタを使うか、awkでスクリプトを作ります。

183:
名前を付けて保存すると
アンドゥ/リドゥが失われるのはどげんかせんといかん

185:
2.0.5.0でシャドウコピーでバージョン履歴辿れるファイルサーバ(Win2008?)のファイルを
サクラエディタで開いてデフォルトの排他制御かけたら
Win7のメモ帳で読み込みすら拒否された

186:
>>185
> 2.0.5.0でシャドウコピーでバージョン履歴辿れるファイルサーバ(Win2008?)のファイルを
> サクラエディタで開いてデフォルトの排他制御かけたら
> Win7のメモ帳で読み込みすら拒否された

通常の動作だろ。

192:
>>185

187:
とりあえず排他制御は切るしなぁ…

自分的にサクラエディタを入れたらやっておきたい事上位5個
・排他制御解除
・タブバー有効化
・常駐・トレイアイコン解除
・テキストファイルの関連付け
・「Editor.InsText(eval(Editor.GetSelectedString()));」ってJScript@WSHマクロをツールバーに入れる

188:
俺は編集排他にしてるな。問題あるときゃ読み専で開く

あとツールバー消しとルーラ消し

189:
・背景を白にする

190:
覚えきれないキー設定をせっせと解除して誤操作に備える

191:
あ、Ctrl+B(ブラウズ)も割と消して変えるな。Ctrl+Vと押し間違えてかなわん。

193:
>>191
メモ帳が起動したときのウザさは異常

194:
CViewCommander::Command_TagsMake
...
do {
switch( MsgWaitForMultipleObjects( 1, &pi.hProcess, FALSE, 200, QS_ALLEVENTS )){
...
case WAIT_OBJECT_0 + 1:
//処理中のユーザー操作を可能にする
if( !::BlockingHook( cDlgCancel.GetHwnd() ) ){
break;
}
break;
...
} while( bLoopFlag || new_cnt > 0 );
...

195:
これは何あるか

196:
breakが怪しげだな

197:
BlockingHookからして触りたくないな、俺は。

198:
最新版にしてアウトライン解析をブックマークに替えたら
なぜか順序枠が空白になってそのまま残りそのしたに表示された

前バージョンでは解析の「順序~の枠」がブクマの「並び替えの枠」に切り替わってたのに
ブクマが一段低く表示されてしまうのはおちつかんから前バージョンにもどした

これはバグなん?仕様変更ならずっと旧バージョンになりそうだ

199:
ノミネートされてるけど万々が一受賞したら誰が賞品もらうんだろ?

http://www.forest.impress.co.jp/prize/2013/nominate_sync.html

200:
>>199


まだ、ノミネートされてるだけだよねえ。
だけど、やっぱり、今年話題のテキストエディタは、 Sublime Text 2 だと思う。

サクラエディタも着々と進化しているし、結構今回のVer2.10の機能追加は
かなりありがたいものであったから、来年の受賞を目指すくらいの勢いで、まだまだ発展して欲しいなあ。
とりあえず、打倒、Sulime Text で。

SublimeTextから、色設定 と 変数置換処理 を移植するだけで、
日本語エディタの中での サクラエディタの評判は、かなり上がると思う。
見た目の格好良さって大事だからね。

202:
>>200

Sublime の置換処理は衝撃的だったので、
いろんなエディタにも移植されつつある。

vimのプラグインの場合はこれとか
https://github.com/osyo-manga/vim-over

203:
>>202
>Sublime Text 2

そうなの、試してみよう

201:
それはないな

204:
>>201

現状でもサクラエディタは、日本語テキストエディタの中でかなり上位に来る。
会社によっては、社内でシェアウェアを使うのがすごく面倒な場合があるからね。
そんななか、誰にでも素直にお勧めできるのがサクラエディタだ。
現状、窓の杜のライブラリに入ってないのは、不思議なくらい。

機能的にも、サクラエディタはだいぶ良い線行っているし、2.10では目立たないけど多くの便利機能が追加された。
基本機能は今後も着実にあがっていくだろう。
今何かを追加してアピールするとしたら、「かっこいい機能」じゃないだろうか?

217:
>>204
会社で事実標準でつかっているけど、(日本じゃ事実上標準?
なぜか手になじまん。さくらの
diff grep sed系を充実させるとたちまち日本一のフリーエディタに
なる。現状じゃdiffとか設定してもいまいちだし・・
  advweb.seesaa.net/image/vim-diff-custom.jpg
vimと比べると酷だが、
grepはgpadのほうが好み。

205:
俺の改善要望は
・iniファイル破損に対する安全性強化
・マルチプロファイル対応
・PPAマクロをpyrhonかrubyあたりのメジャーなのに変更
ぐらいかなぁ。
共有メモリ周りの実装がいまひとつなせいで些細な変更でも
大量のリコンパイルが発生するのも苦痛だ。

206:
>>205
>・PPAマクロをpyrhonかrubyあたりのメジャーなのに変更


215:
>>205
>>・iniファイル破損に対する安全性強化

Sakuraは、iniファイルに複数の情報を記憶すぎだよね。
設定だけでなくて、検索文字列から、ファイルやパスの履歴まで iniに記録しているのが
いろんなところに悪影響を与えていると思うのだが。

各PCで同じ設定でSakuraを使おうとして、iniファイルをコピーすると、余計な情報まで
複製されているから困る。

ただ、iniファイル破損って、起きたことがないなあ。

>>・マルチプロファイル対応

sakuraの本体フォルダはポータブルだから、複数のフォルダに、Sakura.exeを置くとか。
ま、管理が面倒だよねえ。

217:
>>215
これは、まじで面倒。
keymap.ini
cursor.ini
other.in
とかにしてほしい。
vimとかvimrcコピー(設定ファイル)で一発
で出先使えるからかなり便利。

219:
>>215
もともとインストールしていたディレクトリとは別のディレクトリにsakura.exeを置いて、
それぞれのsakura.exeを同時起動して使ってみたことがあるけど、
プロセスを一部共有するので、互いの設定ファイルが干渉して併用不可だった。
(一方の設定ファイルに変更があると、もう一方の設定ファイルも書き換えられる)

222:
たとえば、>>215 >>217 の設定iniファイルの件もそうだけど、
プラグインとか設定テーマとかマクロとかの「拡張が面倒」っていうのが、
今のサクラエディタの最大の弱点じゃないだろうか?

CPANとかgemとかapt-get みたいな、手軽に拡張をインストールできる仕組みはできないのかな?

207:
ruby正式対応を期待してる奴は少なくないだろうが、高機能マクロはWSHマクロで十分賄える感じだしなぁ…

208:
ActiveScriptRuby とか ActivePython をインスコすればWSHで使えるんでしょ?

216:
>>208
> ActiveScriptRuby とか ActivePython をインスコすればWSHで使えるんでしょ?

ActiveScriptRuby でWSHマクロとしてSakuraで使用可能だが、
Rubyの1.8とか1.9では、動作が不安定で、しょっちゅう落ちる。
どうやら、ActiveScriptRuby 側がWSHをちゃんと実装してないことに起因するらしいのだが。

209:
使える

210:
カーソル移動履歴 記憶 やめさせたい

211:
>>210
> カーソル移動履歴 記憶 やめさせたい

こんな機能付けてんじゃねえよ。
ばか!

215:
>>211
>>・iniファイル破損に対する安全性強化

Sakuraは、iniファイルに複数の情報を記憶すぎだよね。
設定だけでなくて、検索文字列から、ファイルやパスの履歴まで iniに記録しているのが
いろんなところに悪影響を与えていると思うのだが。

各PCで同じ設定でSakuraを使おうとして、iniファイルをコピーすると、余計な情報まで
複製されているから困る。

ただ、iniファイル破損って、起きたことがないなあ。

>>・マルチプロファイル対応

sakuraの本体フォルダはポータブルだから、複数のフォルダに、Sakura.exeを置くとか。
ま、管理が面倒だよねえ。

217:
>>215
これは、まじで面倒。
keymap.ini
cursor.ini
other.in
とかにしてほしい。
vimとかvimrcコピー(設定ファイル)で一発
で出先使えるからかなり便利。

222:
たとえば、>>215 >>217 の設定iniファイルの件もそうだけど、
プラグインとか設定テーマとかマクロとかの「拡張が面倒」っていうのが、
今のサクラエディタの最大の弱点じゃないだろうか?

CPANとかgemとかapt-get みたいな、手軽に拡張をインストールできる仕組みはできないのかな?

215:
>>210
>>・iniファイル破損に対する安全性強化

Sakuraは、iniファイルに複数の情報を記憶すぎだよね。
設定だけでなくて、検索文字列から、ファイルやパスの履歴まで iniに記録しているのが
いろんなところに悪影響を与えていると思うのだが。

各PCで同じ設定でSakuraを使おうとして、iniファイルをコピーすると、余計な情報まで
複製されているから困る。

ただ、iniファイル破損って、起きたことがないなあ。

>>・マルチプロファイル対応

sakuraの本体フォルダはポータブルだから、複数のフォルダに、Sakura.exeを置くとか。
ま、管理が面倒だよねえ。

217:
>>215
これは、まじで面倒。
keymap.ini
cursor.ini
other.in
とかにしてほしい。
vimとかvimrcコピー(設定ファイル)で一発
で出先使えるからかなり便利。

222:
たとえば、>>215 >>217 の設定iniファイルの件もそうだけど、
プラグインとか設定テーマとかマクロとかの「拡張が面倒」っていうのが、
今のサクラエディタの最大の弱点じゃないだろうか?

CPANとかgemとかapt-get みたいな、手軽に拡張をインストールできる仕組みはできないのかな?

212:
Grepで、検索条件以外の行を選択する事はできる?

213:
否定先読みを使って「^(?!.*検索条件)」で検索すれば、
戻り読みや先読みを使わない検索条件を一通り逆転させられる。

214:
sakuraでこのスレが見つからなかった

訴訟

218:
基本はサクラエディタ+WSHマクロ
grepはJGREP2
diffはWinMerge日本語版
バイナリはBz(無印又は派生版)
バイナリdiffはfc.exe /bとStirling

バイナリは兎も角grepとdiffはこのあたりの使いやすさが欲しいなぁ…

sed系はsedを習熟してないって事も有ってWSHマクロで済ます。
矩形選択とEditor.InsText(eval(Editor.GetSelectedString()));で簡単な操作はこなせるし、
InsText(eval("SelectAll();["+GetSelectedString()+"][0];")(GetSelectedString()));
的なWSHマクロ(実際は全然違うマクロ使ってるけど)で本文中に文字列処理関数書けば自由に操作出来る。

220:
apli keyはappli keyのスペルミスだと思うんだ
pも略したんだって言えばそれまでなんだが

221:
ja.wikipedia.org/wiki/アプリケーションキー‎
によれば、英語名は Menu keyらしい
他言語版のリンクもそうなってる

223:
リポジトリの管理が必要になるのが辛そう。

224:
今は設定タブ毎のインポートだけど
それを超えてインポートできれば随分違うと思う
そのインポート元ファイルを作るほうは面倒そうだけど

225:
>>224
> 今は設定タブ毎のインポートだけど
> それを超えてインポートできれば随分違うと思う

設定を一気にやりたければ、
現状でも、iniファイルを、適当なスクリプト言語でテキスト処理し、
関連ファイルをフォルダにコピーするようなスクリプトを書けばできると思う。

226:
折りたたみ表示の時にウィンドウ枠を広げた際に先頭に戻ってしまうことを回避することは出来ないのでしょうか?

231:
>>226
> 折りたたみ表示の時にウィンドウ枠を広げた際に先頭に戻ってしまうことを回避することは出来ないのでしょうか?

え?
Sakuraエディタって折りたたみできたっけ?

228:
シェアは、Windowsとその他OSってな状況だから、しょうがない

229:
こんなスレで言っても開発者に伝わらないと思うけど
ver2.1.0.0でカーソル形状をMS-DOS風にして
INSキーで上書/挿入でモードを切り替えるとカーソルがバグる

230:
>>229

そういう再現しやすい明白なバグなら、公式の掲示板に書けばばすぐパッチ作ってくれるのに。

271:
>>230の書き込み前に公式掲示板でそのバグを議題してくれてた件
http://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=unicode&tree=r2084

276:
>>271が亀レスなのは去年から2chmateの書き込み欄に
滞留していた書き込みがようやく放流できたもの

232:
察するにfoldingではなくwrapのことでしょ

234:
CDlgCompare
CDlgDiff
CDlgFavorite
CDlgTagJumpList
CDlgFuncList
で定義されている
POINT m_ptDefaultSize;
をコンストラクタで初期化してください。

236:
>>234
不十分でした。
OnInitDialogより先にOnMinMaxInfoが呼び出された場合は
OnMinMaxInfoの処理をスキップしてください。

303:
>>234>>302
あのさ、取り敢えずは稼働してる他人のコードにごちゃごちゃ抜かす位ならパッチ書けよ。
リファクタリングしたいだけならリファクタリングルール定義できる立場に立候補しろよ。

sakuraに酷いコードもちらほらしてんのは俺も知ってるけど、
実際に手をかけて修正する気もないのに偉そうにするのは最低だと思う。

345:
>>303が喧嘩を売ったのが全ての原因な気がする

346:
>>345
234や302それ単体なら問題じゃないけど
延々とそういうことするから問題なんだろ
実際303を無かった事にしてまたやってる

んで、全ての原因って言うけど何の原因?
推定234がボコられてる以外は平常じゃん

347:
>>346
このスレの現状が荒れているのを感じることもできないくらいに鈍いですか?

347:
コード上の問題点が指摘された→それにむかついたので発狂レス>>303をした
問題点を真摯に受け止めようって気はないの?

>>303って暴言だよな

416:
ここで>>303が一言

574:
>>303から>>332あたりまでのやりとりがあったわけだけど
「取り敢えずは稼働してる」がなんだかんだでいかに正義だったかっていう

テストやレビューがしっかりしてりゃ有益な作業だろうけど、
そういう原因的なとこ見直さずに表面的な修正に走ったら、ねぇ…

235:
サクラエディタが WindowsRT で動いたら Surface買っちゃいたい。
今のところ、まともなエディタがないんだよね。

237:
CShareData::m_hFileMapがCloseされる雰囲気がない

238:
テキストの背景色かえたらわけわからなくなって、初期状態に戻したいんだけど、
デフォルトに戻す機能ないの?

239:
iniファイルを消すなり編集するなり

240:
未使用のファイルタイプでカラーをエクスポートして
戻したいファイルタイプでカラーをインポート

241:
サクラを常駐も含めてすべて終了させた後、別エディタを使って
sakura.iniファイルの[Types(n)]セクションを丸ごと削除。
(nの部分はタイプ別設定一覧の0から始まる並び順。例えば、C/C++なら2)
その後サクラを起動すれば削除したセクションが初期設定で復活する。

242:
そもそもデフォスキームは不評だしどうでもよくね?w

243:
設定→全般でファイル履歴・フォルダ履歴を0にしても
sakura.ini に MRUFOLDER[00]=ファイルパス
のように、履歴のようなものが残ってしまっています。
何か残さない方法はあるでしょうか?

246:
>>243
俺も前はそれで困ってたけど「履歴とお気に入りの管理」にある「ファイル・フォルダ除外」に対象を登録すればいいよ。
全く残す気ないなら各ドライブレター単位で登録。

247:
>>246
なるほど、ここの履歴がiniファイルに残ってたのねー。
助かりました。

271:
>>243
バグ報告はこのスレに書いても結構拾ってもらえる(パッチを書いてもらえる)けど、
そういう質問をこのスレに書いても、開発者からのレスは期待薄かと思われ
公式掲示板に投稿するか公式Wikiで要望としてリクエストした方がいいよ

276:
>>271が亀レスなのは去年から2chmateの書き込み欄に
滞留していた書き込みがようやく放流できたもの

244:
Firefoxみたいに、起動時に前回開いていた全てのタブを開かせる設定はないのでしょうか?

245:
そういう機能欲しいねえ
理想を言えばプロジェクト機能みたいなのが欲しい
VisualStudio的に画面左に指定したファイルリストが一覧表示されてほしい
アウトプットとコマンド実行はすでにあるから今でも開発環境として使えるんだけど

248:
io/CZipFile.cpp
pZipFile->Release()の後にNULLにしていないので
エラー時はデストラクタで落ちます。

249:
>>248
バグじゃん。

250:
http://support.microsoft.com/kb/2679832/ja
CopyHere()は非同期なのですぐにRelease()をすると処理が失敗することがあるのかな

251:
サクラエディタに折りたたみ機能有りましたっけ?

なければNote++
使いますがあればできる限り環境変えたく無いのでさくらを使い続けたいです

さくらに折りたたみ機能が無かった場合私はさくらを侮辱した
と取られるかもしれませんのではじめに言っておきます
さくらは素晴らしく軽くて見やすいいいエディタです

252:
無かった気がするけど・・・そのうち付くんじゃね?

253:
公式の要望ページに書き込めなかったのでこちらに。

サマリ:頻発単語連続置換中にダイアログが次候補と重なり隠れてしまう
内容:
長い文書でスクロールしながら頻発単語を連続置き換え中、
次に置き換え対象の選択された文字列の上に置換ダイアログが重なり、
置き換え対象が隠れてしまう状況が発生します。
出来ましたらダイアログが移動し、置き換え済の側あたりにどいてくれると、
より便利になると思います。


サマリ:グレップ検索結果ページからのダイレクトジャンプ後の挙動
内容:
グレップ検索結果ページからヒット箇所を示す行をダブルクリックすると
該当文書の該当箇所にダイレクトジャンプし大変便利なのですが、
ジャンプ直後、カーソルがどこにあるか見失うため。カーソルキーを動かすなどして
位置を認識しています。
(選択行を強調しすぎるカラー設定にすると普段逆にうるさくなってしまう)
ジャンプ先の文書で、ページ内検索のように検索文字列がハイライトされていると
より便利になると思います。

254:
サクラエディタってhowm使えないの?

255:
emacs使えば

256:
vimもxyzzyも秀丸でさえも使えるのにサクラは使えないのです
バッチファイルで書けるようなchangelogマクロしかないのです

257:
「でさえも」は格下に使う表現
日本語おかしい

258:
サクラは格下だったのか・・・

259:
本人かね

260:
ホットキー等でウィンドウを任意のサイズに一発変更できたりする機能ってないですか?
ヘルプにひととおり目を通しても見当たらなかったのですが

261:
>>260
私はPito!を使用してます

262:
>>260
マクロで出来るのかな。やったことないけど。
自分ならAutoHotkey。

263:
秀丸もVIMもxyzzyもマクロが強力で有名なエディタじゃん。その分重いという。
しかも、秀丸以外癖の強いエディタで笑える。
sakura選ぶ人は癖が少ないから選んでる人も多いだろうに

どうしてもhowm使いたいなら癖を受け入れるか秀丸買えばいいんじゃね?

264:
howmって何か知らんかったのだけど、んー。
これってスマートインデントプラグインとして実装できないか?

265:
クリッカブルURLを押すとマクロが動く仕組みがいるね

266:
ホイールとかサイドキーにマクロを割り当てておくとかで代用

267:
追加してほしい機能があるから要望を出そうと思ったが、ソースを落として自分で改造するほうが速いことに気がついた。

269:
>>267
アプデのたびに自家版ビルドし直すの面倒だからなぁ・・・
万人に便利そうならライセンス明記でパッチ公開して開発側にマージしてもらうって手もあるが。

ってわけで自分はマクロとプラグインで可能な限り済ます。

268:
64bit版ありがとうありがとう

270:
2.1.1.0

272:
開発者が2chに書き込むのを恥ずかしがるように
2chねらが公式Wikiに書き込むのはなんとなく気恥ずかしいものなのだよ

273:
対等気取りか

274:
公式wikiセキュリティ過剰でそもそも書き込めない

276:
>>274
最近は2chも書き込めないことがある

275:
ユーザー名に犬:i**
パスワードに泣き声:w**
で書き込める、って[管理]掲示板に書いてあったけど。

277:
「サクラエディタ」v2.1.1.0が公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140127_632537.html
UIの各国語対応を果たす

278:
そんなことより複数行検索を(ry

284:
>>278
海外ユーザーにも広まれば、色んな要望に応えてくれるスーパーハカーが登場する確率が増える。
もっとも海外製アプリはレベルが高いから広まる可能性は…だが。

285:
>>284
以前パッチが投稿されて、いつコミットされるのか話題になったことがあったんだよ
あれどうなったんだろう…

279:
Ver. 2.1.1.0になって、「無変更でも上書きする」設定無効の状態で、
上書き保存操作した時に鳴っていたエラー音が鳴らなくなっているんだが。

280:
v2.1.1.0にしたら、キーワードヘルプにあるワードを選択中には
右クリックメニューにキーワード関連の項目が追加されるようになったけど
この追加をさせない設定項目はある? 探したけど見当たらない
ワードごとにメニューが変化されると疲れる
頻繁に使う先頭への追加だから余計に…

281:
>>280
設定の「カスタムメニュー」じゃないの?

282:
>>281
そこも探したけど、メニューの項目には何も追加されてない

283:
ソース見るとv2.1.1.0からじゃなく、7~8年前のANSI版の頃からずっとそうなってるっぽいけどなぁ

// 2006.04.10 fon

286:
あれは検索できても結果を色分け強調できない。
検索より行跨ぎ正規表現強調のがはるかにハードル高そう。
表示系が確実に重くなるからなかなか厳しいんじないかな。。
強調なしの半端状態で組み込むと、バグ扱いでせかされるに決まってる。
機能追加要望よりバグのほうがプレッシャー強くて嫌らしいだろうな。

287:
grep置換の実現とも絡むね。
お互いにハードル上がるはず

288:
2.0.5.0から2.1.1.0にバージョンアップしてみたら
印刷設定画面の変貌ぶりにびっくり
従来の印刷設定画面を選ばせるクラシックモードオプションが欲しいなあ

289:
>>288
ちまちま付き合ってきたから2.0.5.0からどの程度変化してるのか分かんないや

315:
>>289
ANSI版と比べてみたらフォント幅がフォント高になった以外の大きな仕様変更はなかった
でもフォントをポイント指定できないソフトなんて使ったことないから
使いづらくなった感は否めない

ANSI最新版
ttp://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp/HLP000122.html
http://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp/images/PrintSetting.png

Unicode最新版
ttp://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp2/HLP000122.html
http://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp2/images/PrintSetting.png

290:
grepに複数フォルダを指定できないですかね?サブフォルダ再帰とかではなく

292:
>>290
セミコロンで区切るのは?

299:
>>292
ファイルではなくてフォルダーです。
フォルダーが出来ないので悩んでおります。
m(_ _)m

301:
>>299
ヘルプに記載があります。
(フォルダ) … 検索対象ファイルのあるフォルダを指定します。
エクスプローラなどからのフォルダのドロップも受け付けます。
複数フォルダを;で区切って指定することができます。;を含む
フォルダを指定する場合は""で囲ってください。(sakura:2.1.0.0以降)

291:
それ欲しいと思う時あるわ
うまい方法ないかな

293:
grep画面にヘルプボタンあるだろ

294:
複数ファイルを編集している時、一ファイルだけ別ウィンドウにするのは
どうすればいいですか

295:
>>294
そのファイルのタブをウィンドウの外へドラッグ&ドロップ

298:
>>295
ありがとうございます。
簡単、すばらしい

296:
タブ一杯開いたらsakura.exeのプロセスも一杯増えるのがめっちゃマヌケ
メモリには困ってないから別にいいんだけど

297:
>>296
> タブ一杯開いたらsakura.exeのプロセスも一杯増えるのがめっちゃマヌケ
> メモリには困ってないから別にいいんだけど

GoogleChromeと同じ仕様だね。
1つ1つのプロセスが死んでも本体には影響を与えない。

300:
>>297
the great suspender で超快適になったw

302:
何故コンストラクタでメンバー変数を初期化しないのか

304:
>>302
それ怖いね。
大切なファイル任せられないじゃん

345:
>>302>>303だったら>>303の過剰反応が異様に感じるのだが
>>302がそんなに問題発言なのか?

346:
>>345
234や302それ単体なら問題じゃないけど
延々とそういうことするから問題なんだろ
実際303を無かった事にしてまたやってる

んで、全ての原因って言うけど何の原因?
推定234がボコられてる以外は平常じゃん

347:
>>346
このスレの現状が荒れているのを感じることもできないくらいに鈍いですか?

305:
とりあえず稼働してるコード

306:
バグを指摘したら偉そうだって逆ギレされたでござる

307:
>>306
メンバ変数が初期化されていないだけでは
バグと言えないがw

311:
>>306
どういう状況でどういう不具合が出るバグなのかも書かずにバグの指摘とな?
コーディングのあるべき論を垂れ流すことに必死になってるように見えたんだが…
よければどんなバグなのか教えてくれないか?実際バグになってるなら謝るよ。すまない。

308:
確かに、必要ない初期化なら不要っていう考えもあるからな

309:
303の言いたいことは解らないでもないが、ここでイチイチ相手してたらきりが無いのよ

311:
>>309
イチイチというか…同一人物が不毛な愚痴を垂れ流してるように思えてつい。

310:
ここの落書きって必死に監視されてんだな

311:
>>310
それは被害妄想だと思うよ。

312:
左右のタブ移動じゃなくて、直前のタブを開くメニューやショートカットキーはありますか

313:
2.0.5だけどsakuraで印刷とかしたことねーや

314:
タブを多段表示できないかな?

316:
2.1.1.1

317:

318:
2.1.1.1はちょっと待ってね

319:
>>318
中の人?

320:
もう新バージョンか
最近早いな

321:
>>320

4桁目の数字しか上がらない時は緊急のバグ修正

324:
>>321
そうなのかー
でも64bit版来なさそうだな
また32に戻す羽目になりそうだ

322:
初期化はしなくてもいいんじゃなかったのか

323:
公式のBBSやWikiだけじゃなく、ふぁんくらぶスレでもリクルート活動すればいいのに

325:
マイナーバージョンでも、バージョンアップされるのは嬉しい

326:
このソフトに関わっているやつらは、能力のない人間しかいないのか。
もっとスキルのあるプログラマを集めろ。

330:
>>326がバグのない完全なソースに仕立て直すと聞いて跳んできますた

327:
64bit版来てたー
こんな朝早くにありがとうありがとう

328:
「能力のない」を「バグを作ってしまう」に置き換えてみればその指摘が如何に妄言じみてるかよく分かる。

まぁ、俺は能力が有るんだ!って思ってるならクレクレしないで参加すれば?

329:
能力以前に、協調作業することができない人はいずれトラブルメーカーになるだけだよ
過去、他人を見下すような暴言を吐いた(もしくはそういうニュアンスの発言をした)不届き者が何人か去って行った

331:
>>329
それ以前にコード書けないだろうなと思って挑発したけど、
プロジェクト荒らされると迷惑だってのを考えてなかった。
すまん。

332:
>>331
よく考えてコードーするように

333:
>>332
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

341:
丁寧な言葉で公式に上げるのが何か悔しくてここでチラウラしてるとみた。
「俺のがデキるのになんで下手に出なきゃいけないんだ?」という。
要するに、見下したい性根を持った人なんだよ。(>>329参照)

347:
>>329によると暴言を吐いて以前も去って行った人がいるらしいけど
それ君なんじゃね

334:
パッケージ版をダウンロードするとノートン先生がお怒りになるんだけど、みんなは問題なし?

336:
>>334
問題ありますん

335:
わざわざ金出して買ったノー㌧と2ちゃんねら
どっちが信用できるかよく考えて使いなさい

337:
CSelectLang.cpp:124のif文に入らなかったときにpsLangInfoが解放されない。

338:
CTipWnd.cpp:78行
m_hFontは初期化されてないので、無意味なハンドルをDeleteObjectする。

339:
まだやってんのかコイツ

340:
CIfObj.cpp:133-136行
引数のポインタ変数をNULLにしても意味ない

342:
公式で暴れるよりマシなので、ずっとここに書いていてくれ。頼むから、な?

346:
>>342
…そだな。もうほっとくか。

347:
>>346
このスレの現状が荒れているのを感じることもできないくらいに鈍いですか?

343:
サクラエディタふぁんくらぶ part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1294526851/
239 中の人 sage 2011/04/04(月) 21:29:56.30 ID:XT65UGb+0
即座にどんどん修正していけたらいいのですが…
修正はずっと先になる場合もあると思います。
いつ誰が修正してもいいように、リビジョンも併記していただけたらと。
wikiのように残項目管理できる場所に書き込んいただけたらと。
そうしておかないと残念ながら忘れ去られてしまうかもしれません。
お願いします。

344:
最近のバージョンがdisられてるけど事実やからしゃーない

テキストエディタ gPad
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331808293/
193 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/01/25(土) 23:03:31.45 ID:0AEV67I9O
サクラの2.0.5.0並みに安定すれば使うんだが…

348:
開発掲示板を見た感じ
このところコンストラクタの不備によるバグ報告がいくつかある
これは指摘されてる影響なんじゃね
少なくとも暴言を吐いて追い払っていいようなレスではないと思うのだが

349:
オープンソースのフリーソフトのコミュニティに対して何が真摯に受け止めるだ
お前は一体何様なんだよ
少なくともお客様じゃないんだぞ

350:
何に対して熱くなってるのか分からなくて、見ててドン引きするわ

351:
>>347
× このスレの現状が荒れている
○ 私(>>234>>302>>305-306>>310>>326>>337-338>>340>>345)がこのスレの現状を荒らしている

352:
このスレは「ふぁんくらぶ」
ソースコードなんてファンが話すことじゃない
SourceForgeで直接開発者に言うのが筋

それだけの話

353:
そもそも指摘内容がコードチェッカーに任せれば自動抽出されるようなレベルだよなぁ。
自分でコード追って見つけたわけじゃないだろ?と思われ。

個人的にはコードチェッカーって好きじゃないな。
そこは意図的にそうしてるんだから余計なお世話だ、とか、
訂正したところで動作は変わらない、とか。
無意味な指摘だらけで、精査させられる労力が効果に見合わなかったりする。

354:
grepでソースコードのコメントを無視して検索なんて出来ないでしょうか?

355:
>>354
grepの正規表現でコメントに該当しうる部分を回避する表現で検索ってのは可能だけど、
複数行マッチができないとブロック(複数行)コメントを回避できないから無理…だと思う。

358:
>>355

grep というのはUNIX系のツールであり、
そのUNIXの文化には複数行でテキスト処理するっていう文化がないからねえ。

複数行でgrepっぽいことしたければ、
前処理かましてgrepにつっこむか、
独自で実装するか、だね。



http://sourceforge.net/p/sakura-editor/patches/168/
#168 正規表現による複数行検索対応(簡易版)
Updated: 2013-01-18


中の人がんばれ!中の人戦え!中の人負けるな!

359:
>>358
いや、grepは-Pオプションとか使えばで動作制御したりすれば複数行も出来るっぽいよ。
grepコマンドで無理でもsedやawkが出てくるし最後はperlとかでなんでもアリだし。

そもそもsakuraは複数行検索が(パッチは有るにせよ)駄目な上に鬼車/鬼雲自体が無茶苦茶遅い場合があるからなぁ・・・
ちょっと不用意な正規表現で検索しちゃうとハイライト用の検索処理と相まって酷い事になるが、複数行でのそれは想像したくないレベル。
新規ファイルで「.*a.*a.*a.*a.*c」を検索してから「aaaaaaaaaaaaaaaaaa」って入力してくとみるみる遅くorz
(Sakura2.1.0.0+bregonig.dll Ver3.05 with Onigmo5.13.5@Athlon64X2 5400+(2.8GHz2CPU)で確認)

別PC(Celeron430(1.80GHz))perl 5(v5.12.4 for amd64-freebsd)で試したらperlもこの条件だと遅くはなるけどそこまでじゃないし、
そのマシンでのgrep (GNU grep) 2.5.1-FreeBSD(さっき書いた-Pオプション未対応w)に至っては6msで終わるから勝負にならんレベルで速度が違う。
正規表現の検索動作をワーカースレッドに追い出せば速度低下やプチフリは避けれるけど、検索速度自体はどうすればいいのやら・・・

358:
>>354

grep というのはUNIX系のツールであり、
そのUNIXの文化には複数行でテキスト処理するっていう文化がないからねえ。

複数行でgrepっぽいことしたければ、
前処理かましてgrepにつっこむか、
独自で実装するか、だね。



http://sourceforge.net/p/sakura-editor/patches/168/
#168 正規表現による複数行検索対応(簡易版)
Updated: 2013-01-18


中の人がんばれ!中の人戦え!中の人負けるな!

356:
プリプロセッサでコメントだけ消すとかできないんだっけ
と適当に書いてみた

357:
前処理掛けていいならいくつも方法がありそうだけど、
普通に(その場で)検索するとなると微妙だな・・・・・・
↓の質問からして別のソフトでも良いようだけど、
sedとかgrepでコメント避けて検索させたりになるんかな。

> 気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.160
> http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1388737853/696
> 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/13(木) 12:11:41.77 ID:6PJXz2UD0
> ソースコードのコメントを無視して文字列検索できるソフトはないでしょうか?
>
> コメントはC、javaくらいの対応でOKです。
>
> 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/13(木) 12:22:53.66 ID:2VsM4Qqn0
> >>696
> http://code.google.com/p/cpp-decomment/

360:
> 新規ファイルで「.*a.*a.*a.*a.*c」を検索してから「aaaaaaaaaaaaaaaaaa」って入力してくとみるみる遅くorz

問題はおそらく2つあって、まず、この検索パターンはPerlとか鬼雲とかのバックトラック型エンジンが
苦手なパターンで、指数関数的に時間が掛かる。grepの-P無しは、DFAだかNFAなので問題ない。
で、もう一つが、sakuraが .* を細工して渡している点。鬼車・鬼雲には .* を最適化する処理がある
のだが、それが効かなくなってしまう。

361:
実験。.*a.*a.*a.*a.*a.*cで検索したあと、aを連続入力していった。
ノーマル(細工あり)だとルーラーの3前後で急速に入力速度が減少するところ
細工なしだとルーラーの4手前から緩やかに減速して5前後で急速に遅くなった。
確かに細工が遅くしてるね。

根本的には DFAが必要なんだろうけど、鬼雲の機能が全部は使えなくなるんでないの?

362:
コメント部分を改行のみに置き換えてからgrepすれば期待する結果になるんじゃね

363:
>>360-361
.*の細工や最適化は知らなかったけど、それでも20文字程稼げるだけかぁ…
一応メモリオーダを犠牲に変換すれば大概の事は出来るはずだけど、
必要なメモリオーダか変換作業のオーダが大きそうだし無理かも。

どっちにせよ検索作業はプライマリスレッドに居て欲しくない。
みんなこの手の検索による負荷問題に遭遇しないものなの?

366:
エディタとして、>>363 の言うようにプライマリスレッドに
居て欲しくないというのに同意する。
うっかり下手な検索条件を入力してしまって応答がなくなって
強制終了するしかなくなれば、編集中のテキストを失いかねないのだから。

367:
>>365-366
あー、スレチの指摘か。
たしかに正規表現エンジンの実装面の話は完全に蛇足だったかもしれん。

>>366
そういう意味では編集中の中間状態をバックアップする機能もほしいよね。
自動保存とか保存時の履歴とかだと上書きしたくない時辛いし邪魔になる。

Undo状態を見に行くだけのつもりでうっかり編集してRedoバッファロストとか、
マクロでアホなことやってフリーズ(コレは中断機能で軽減されたけど)とか、
DIYでAC回路をうっかりショートさせてブレーカ飛ばしてPC停電させたりとか、
49.7日以上稼働したPCがリソース不足その他で操作不能になってリセットしたりとか、
普通に使ってて編集内容失うことが何度も・・・ってコレは普通じゃなく俺の使い方が悪い?
需要なさ気な気がしてきたし要望とせずに時間があるときに自分でパッチ書くわ・・・・・・

364:
復活

365:

366:
>>365
スレチってこと?

368:
スレタイに sakura 入れよう。

369:
選択中の文字で検索

のマクロが動かない

370:
現場で使ってるバージョンが2.0.5なので「カーソル行の背景色」が使えないのですが
出来る限りカーソル行を目立たせる方法は無いでしょうか?
セキュリティが厳しいので新しいバージョンを入れるのはほぼ無理な状況です。

371:
セキュリティホール放置に繋がるような制限を設定しておいてセキュリティに厳しいとか何の冗談だってレベル。
最新版が使えないってのはセキュリティが厳しいんじゃなく、自由度が低くてセキュリティが甘いと言うべきだ。

まぁそれは置いといて、開発系の現場なら自前でコンパイルしてそれ使うのができそうならそうすればいい。
それが出来ないならアンダーライン強調(…って2.0.5.0で使えたっけ?)位で我慢するしか無いな。

374:
>>371
カーソル行にアンダーラインを付ける設定はあるのですが
そのアンダーラインを強調する設定ってのは無いみたいです…

372:
grep検索結果からジャンプした時に、ジャンプ先の行を見失うので、
カーソルキーを左右にチャカチャカ動かして行を目立たせてるよw

374:
>>372
なるほどw

373:
黒背景に黄の下線でギンギンだろw

374:
>>373
それ頂きです!
どうもありがとうございました!

375:
ちなみに共通設定の全般タブでカーソル形状の[MS-DOS風]を選ぶと
カーソル位置を少しだけ目立たせることが出来ますねw

376:
現在編集中のファイル内でGREPする方法ってないの?

377:
>>376
いや、普通にあるよ
Grepダイアログに

378:
> >>377

最近のバージョンからだろ、編集中ファイルのGrep機能がついたのは。

378:
> >>376

最近のバージョンからだろ、編集中ファイルのGrep機能がついたのは。

379:
現在編集中のファイルから検索ってリビジョン12のときにはすでにあるんだけど
https://sourceforge.net/p/sakura-editor/code/12/tree/sakura/trunk/sakura_core/sakura_rc.rc

380:
「いや、(今は)普通にあるよ」ってことでいいんでね

381:
2.1.1.1をLinuxのwineで試したら、漢字入力が出来なくなっていた。
2.1.0.0では漢字入力出来た。
[設定]-[共通設定]-[キー割り当て]で「wine」のチェックが
無くなっているけど何か関係しているのかな。。

382:
リビジョン12っていうと、まだ20世紀で、「サクラエディタ」の名で世に登場した頃じゃね?
たとえ括弧付きでも「(今は)」なんて言ってたら、ほぼすべての機能に「(今は)」が必要になるな。

383:
>>382
すまんリロード失敗して379が見えてなかったんだ

384:
選択した複数行をショットカットキーで消すことは出来ないのでしょうか。

行削除のキーだとダメでした。

387:
>>384
そういうマクロをかいてショートカットキーに割り当てる
WSH/JScriptなら
Jump(GetSelectLineTo()+1+(Jump(GetSelectLineFrom(),0),BeginSelect(),0),0),Delete();
とか、選択範囲終端の行頭のみの選択を無視するなら
Jump(GetSelectLineTo()+(GetSelectColmTo()==1?0:1)+(Jump(GetSelectLineFrom(),0),BeginSelect(),0),0),Delete();
とか、そういうの
選択範囲始端の行末のみの行を無視はカラム数取得が綺麗に書けなかったから省略

390:
>>384

ctrl+x+x でどうだ!!

( 複数行選択した状態で、 ctrl を押したまま x を2回連打だだだだだだ! )

397:
>>390みたいな人は足りない機能をひらめきと工夫で補うんだろうね。
自分はすぐその機能が付いてるものを探すからダメだ。
おかげでPCもスマホもアプリだらけだよ…

408:
>>397
自力で解決を図るだけで十分まともだ。恥じる事は無い。

385:
普通にDELキーで消えないか?

386:
>>385
その場合、先頭行の先頭を選択しないといけないので。
eclipseみたいにやりたかったのですが…

390:
>>386

ctrl+x+x でどうだ!!

( 複数行選択した状態で、 ctrl を押したまま x を2回連打だだだだだだ! )

388:
新規作成の「無題」をUTF-8のLF固定にできるでしょうか?

389:
>>388
(無題)を開いてる状態で
メニュー [設定] -> [タイプ別設定] -> タブ[ウィンドウ] -> [デフォルトの文字コード] の所

391:
すすすすすごい!

392:
思いつかなかったわ・・・すごい・・・
・・・けど「選択なしでコピーを可能にする」を有効にしてないと出来ないのなコレ

393:
日本ブレイク工業の社歌が聞こえた気がした

394:
二度目のctrl+xに行削除の動作をさせるわけだな

395:
カット&デリートは基本

396:
後出し乙

398:
教えてえろい人!
当方Windows8.1環境。
my_appicon.icoを加えてアプリケーションのアイコン変更できたよやったね、というところまでは
良かったのですが、画面下のタスクバーのアイコンは古いもののままでした。
ここをどうにか変更する方法は無いのでしょうか。リソース書き換えしか無いのでしょうか。

399:
(1) タスクバーのサクラのアイコンを右クリック
(2) 右クリックメニュー上のサクラのアイコンをさらに右クリック
(3) [プロパティ]を選択してプロパティダイアログを表示する
(4) [ショートカット]タブで[アイコンの変更]ボタンを押してアイコン変更する
でも、上のやり方だとたぶん変更がすぐには反映されない。
何日か経過すると反映されるかも。

すぐ反映するようにしたければ、次の手順を試してみて。
自分はこれでうまくできた。
(1) 今あるタスクバーのサクラのアイコンを削除する(ピン止めを外す)
(2) デスクトップにサクラのショートカットアイコンを作成する
(3) (2)のアイコンを右クリック
(4) [プロパティ]を選択してプロパティダイアログを表示する
(5) [ショートカット]タブで[アイコンの変更]ボタンを押してアイコン変更する
(6) (5)のアイコンをダブルクリックしてサクラを起動
(7) タスクバーに新しくできたアイコンをピン止めする

400:
>>399
ありがとうございます!
無事に反映させることができました。

401:
蛇足追記。
何日か経過という事はキャッシュか何か効いてるのかなと思い、>>399の上を試した後に
IconCache.dbを(削除だと復元しようとするので)空ファイルに置き換えて再起動…でも
上手くいきました。やったー。

402:
あああ
【TAB】AAA
【TAB】【TAB】@@@
【TAB】①②③
【TAB】【TAB】【TAB】123

というテキストを、

'あああ
【TAB】'AAA
【TAB】【TAB】'@@@
【TAB】'①②③
【TAB】【TAB】【TAB】'123

に置換したいのですが、正規表現置換の置換前と置換後の指定方法がわかりません。
つまり行頭から連続する0個以上のタブ文字の直後に「'」を挿入したいのですが
どのように指定すればよいのでしょうか?

403:
^(\t+|\t?)
\1'

404:
ごめんこれだと空行に'が入る

^(\t+|\t?)(.)
\1'\2

でどう

406:
>>404
ありがとうございます!うまくいきました。
この\1という書き方がわからなかったのです。

409:
>>406
サクラエディタヘルプの目次→基本的な使い方→利用可能な正規表現→置換で使える参照、とかを読んどこう

405:
「^\t*」→「$&'」で十分

406:
>>405
簡潔ですばらしいですね!ありがとうございます。
でも自分には高度すぎてこの正規表現の意味がわからないですw

409:
>>406
サクラエディタヘルプの目次→基本的な使い方→利用可能な正規表現→置換で使える参照、とかを読んどこう

407:
後方参照できたのか…

409:
>>407
ヘルプの説明だと
> サクラエディタでは$nの代わりに\nも使用できます。
となってて、番号指定参照($n)の別名で別に後方参照ではなさ気

410:
拡張子がjavaのファイルをエクスプローラでダブルクリックしてサクラエディタが起動すると、中身が空でタブが無題になってしまいます。

エクスプローラからD&Dだと問題なく中身が表示されます。

何か設定が悪いのでしょうか?

411:
パスに空白が入ってる?

412:
関連付けのパラメータが壊れてるとか

413:
for /f "tokens=2 delims==" %a in ('assoc .java') do @ftype %a

関連付けがどうなってるか調べるコマンド。
コマンドプロンプトで↑を打って、表示された文字列のsakura.exe以降をこのスレに書き込めば、誰かが診断してくれるかも。

414:
>>413
そもそもサクラエディタが関連付けられてて普通に開ける拡張子(とりあえず.txt)で上手く動作しない件
txtfile=%SystemRoot%\system32\NOTEPAD.EXE %1
・・・おうふ
多分assocとかftypeはHKLM\SOFTWARE\Classesしか参照しないんだと思う
# ftypeコマンド初めて知ったけど/?の説明にPerl云々が入ってて驚いた

実際の関連付けはHKCRの内容で決まる…はず
HKLM→HKEY_LOCAL_MACHINE(コンピュータ固有)
HKCU→HKEY_CURRENT_USER(現在のユーザ固有)
HKCR→HKEY_CLASSES_ROOT(HKLM\SOFTWARE\ClassesとHKCU\Software\Classesをマージしたもの、基本的にHKCU~が優先)
なので
for /f "tokens=3" %a in ('reg QUERY HKCR\.java /ve^|find "<"') do @reg QUERY HKCR\%a /s|findstr /V "^$"
で調べたほうがいいと思う……結局レジストリ参照ゴリ押しとか泣ける
実行例:
! REG.EXE VERSION 3.0
HKEY_CLASSES_ROOT\SakuraEditor_java
HKEY_CLASSES_ROOT\SakuraEditor_java\shell
<名前なし> REG_SZ SakuraEditor
HKEY_CLASSES_ROOT\SakuraEditor_java\shell\SakuraEditor
<名前なし> REG_SZ Sakura &Editor
HKEY_CLASSES_ROOT\SakuraEditor_java\shell\SakuraEditor\command
<名前なし> REG_SZ "C:\Program Files\SakuraEditor\sakura.exe" "%1"

415:
あぁ~、また残念なバグが報告されてるな。orz...
http://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=unicode&tree=r2136
金曜に自分用ビルド作ったばかりなのに、またパッチ当てて再ビルドしなくちゃ。

半年くらいの間、機能追加や仕様変更を止めて品質向上キャンペーンとかして安定板出してくれないかなぁ…

454:
>>415
なんかおかしいと思ったらこれのせいか!!
まあ自分でビルドし直すけど、なんで入れ違ったんだろ?
ってかファイル扱いのバグは重要案件じゃないのおおおおおお

417:
大手町店
大手町一丁目店
大手町一丁目一丁目店

↑の3行目以外にヒットする正規表現がわかりません。
ヘルプを参考に「大手町[一丁目]??店」という正規表現でやっても1行目にしかヒットしませんでした。
どのような正規表現を指定すればよいのでしょうか?

418:
大手町(?:(一丁目)(?!\1))?店

420:
>>418
望み通りの結果でした。ありがとうございます。
否定先読みというのを使うんですね。難しい…

419:
大手町(|一丁目)店

421:
>>419
これでもうまくいきました。ありがとうございます。
これは簡単でいいですね…(笑)

422:
紅桜作者にもコミッターになってもらえばいいのに

423:
そういうのはしばらく人柄を見てからにしたほうがいいと思う

424:
>>423
そうですねw

おそらく、現状に耐えられずに暴走すると思います。
スキル的にも微妙ですしね。

425:
この正規表現ってもっと短く出来る?

^(北海道|青森県|秋田県|岩手県|山形県|宮城県|福島県|新潟県|群馬県|栃木県|茨城県|千葉県|埼玉県|東京都|
神奈川県|静岡県|山梨県|長野県|富山県|石川県|福井県|滋賀県|岐阜県|愛知県|三重県|奈良県|和歌山県|大阪府|
京都府|兵庫県|岡山県|鳥取県|島根県|広島県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|
大分県|宮崎県|熊本県|鹿児島県|沖縄県)

429:
>>425
^(北海道|東京都|大阪府|京都府|(青森|秋田|岩手|山形|宮城|福島|新潟|群馬|栃木|茨城|千葉|埼玉|神奈川|静岡|山梨|長野|富山|石川|福井|滋賀|岐阜|愛知|三重|奈良|和歌山|兵庫|岡山|鳥取|島根|広島|山口|香川|徳島|愛媛|高知|福岡|佐賀|長崎|大分|宮崎|熊本|鹿児島|沖縄)県)

438:
>>429>>431>>434
どの正規表現でも以下のテキストで末尾がOKの行のみ表示されました。ありがとうございます。

433:
>>425
47都道府県を全部網羅していながら ^(都|道|府|県) って表現を最初に挙げないとは何の冗談だ?

436:
>>425
わかった、正規表現日本版というのを作って
そこでカバーする

426:
できるわけねーだろ

427:
県はまとめてもいいんじゃね?

428:
山(形|梨|口)県とかで短くなるし!

430:
^(北海道|東京都|大阪府|京都府|(山[形口梨]|宮[城崎]|福[島岡井]|長[野崎]|(神奈|石|香)川|(広|徳|鹿児)島|(富|和歌|岡)山|愛[知媛]|青森|秋田|岩手|新潟|群馬|栃木|茨城|千葉|埼玉|静岡|滋賀|岐阜|三重|奈良|兵庫|鳥取|島根|高知|佐賀|大分|熊本|沖縄)県)

431:
滋賀と佐賀まとめるの忘れた
^(北海道|東京都|大阪府|京都府|(山[形口梨]|宮[城崎]|福[島岡井]|長[野崎]|(神奈|石|香)川|(広|徳|鹿児)島|(富|和歌|岡)山|愛[知媛]|[滋佐]賀|青森|秋田|岩手|新潟|群馬|栃木|茨城|千葉|埼玉|静岡|岐阜|三重|奈良|兵庫|鳥取|島根|高知|大分|熊本|沖縄)県)

432:
滋賀と佐賀するなら、大阪と京都もしても悪くね?

434:
行頭が都道府県以外である可能性がないのであれば、これでいいと思う
^.*?(東京都|道|府|県)

?を使わないと最長一致になるので、「山口県防府市」とかが「山口県防府」までマッチする
^.*?(都|道|府|県)だと京都府が「京都」まででマッチする

438:
しかしダントツに簡潔な>>434さんの正規表現をベストアンサーとさせて頂きます!

北海あいうえお1-2-3NG
北海道あいうえお1-2-3OK
青森あいうえお1-2-3NG
青森県あいうえお1-2-3OK
東京あいうえお1-2-3NG
東京都あいうえお1-2-3OK
神奈川あいうえお1-2-3NG
神奈川県あいうえお1-2-3OK
和歌山あいうえお1-2-3NG
和歌山県あいうえお1-2-3OK
大阪あいうえお1-2-3NG
大阪府あいうえお1-2-3OK
京都あいうえお1-2-3NG
京都府あいうえお1-2-3OK
鹿児島あいうえお1-2-3NG
鹿児島県あいうえお1-2-3OK
沖縄あいうえお1-2-3NG
沖縄県あいうえお1-2-3OK

435:
質問内容が全くサクラエディタに特化していない
スレ違い

Regular Expression(正規表現) Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1387257592/

437:
検索キーの履歴を増やすことはできないのでしょうか?

439:
じゃあ
^[三-鹿]{2,3}[都道府県]

440:
>>439
宮崎県都城市

441:
例外見つけるの旨いなと思ったがいい加減他所でやれ・・・

442:
東京都府中市も「府」まで引っ掛けっちゃうね

ところで、他所っていうとここらへんかな?

Regular Expression(正規表現) Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1387257592/

正規表現道場 Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1348048723/

正規表現
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1039165754/

443:
正規表現厨ってキモい

444:
特定の文字をtabに置き換える方法はありますか?

445:
置換ダイアログで、正規表現ONにして\tに置換
またはエディタ領域などでタブ文字をコピーして置換後欄にペーストして置換
またはエディタ領域などでタブ文字をコピーして「クリップボードから貼り付ける」をONにして置換

449:
>>445
これで作業が捗ります
ありがとうございました!

446:
満員電車で(

447:
サクラエディタでの正規表現ですが(?s:●●●)で正規表現としては各行検索じゃなくファイルの全体検索できないのでしょうか?
vimとかは行またぎできるんですけどね…

450:
>>447
あなたの質問はサクラエディタに特化した正規表現の質問なのでスレ違いじゃないですよ
でもゴメンナサイ
サクラエディタは改行をまたいだ複数行検索はできないんです

改行をまたぐ検索・置換をしたい
http://sakura.qp.land.to/?FAQ%2F2

448:
作者が無能だとユーザーも無能ばかり集まってくるんだな

451:
改行を一旦別の文字に変換してからやるとかの回避策があるから
特に問題は感じないな。

452:
何千もの改行を置換して時間かかるんですねわかります

453:
全選択→選択文字列取得→replaceメソッド実行→結果をInsText
的なマクロで処理することで回避してる
鬼車拡張は使えないけど、functionで置換掛けれるのは便利

455:
排他制御しない主義なもんで

456:
WIndows7 HP 64bit上で64bit版サクラ2.1.1.1を動かし、文書を戻したり、戻すのを戻したりしてるとこうなって、文書までおかしくなる
http://i.imgur.com/KkyTyZf.png

458:
>>456
俺もコードの修正で同じようなことしてると起こるよ。
特に正規表現を記述してる文字列でよく起こる。

457:
どうも誤動作を起こすのは&amp;ndash;を書いたり消したりしてる時のようだ
お気をつけあれ

459:
>>457-458
http://sakura.qp.land.to/?BugReport%2F156
ごく普通の折り返し行編集でおかしくなる模様。
これはぜひ緊急対策版が欲しいなぁ。
新年度始まるし。。。

462:
>>459
今日か明日に緊急対策版、明後日に営利企業による買収と有償サポート開始を発表してほしいな

464:
> >>462
> 今日か明日に緊急対策版、明後日に営利企業による買収と有償サポート開始を発表してほしいな

マジ?

464:
> >>459
> 今日か明日に緊急対策版、明後日に営利企業による買収と有償サポート開始を発表してほしいな

マジ?

460:
再現手順を明確にしてくれた方、感謝。
早速、修正パッチがupされたようです。

461:
ああ、そういえば折り返してる行で起きてたな。
バグ再現レポ/パッチ作成のそれぞれの方に感謝!

463:
なんだって?

465:
いっつあえいぷりるふーる、とか
サポート有償でもメンテパッチのマージやってくれれば無料ユーザも恩恵受けれるけど、
昨今は買収後にその製品潰して回るような企業が結構居るからなぁ・・・とマジレス

466:
緊急リリースあるの?
それとも勝手にビルドしろって?

467:
バイナリに当てるパッチくれよ

468:
GCCでビルドしたら、履歴の管理開くとフリーズした
前はそんな事なかったんだけどなあ

476:
>>468
俺もなった

あとsakura_grc.rcで\'がunrecognized escape sequenceだゴルァと大量にでた

480:
>>476
そりゃwindresがiconvリンクしてないって事じゃないかな、rcはちゃんと日本語処理するように指示してあるし
どこから落としたmingw(gcc)使ってるのか知らんけど、
ttp://sourceforge.net/projects/mingw-w64/
から落としたやつならbinutilsがintlとiconvをリンクしてるのでそのエラー出ないはず

というかやっぱりダメなのね。GCCの評価版自前でビルドして使ってるからそのせいかと思ってた
VC8でビルドしたら、落ちなかった

481:
>>480

CDlgFavorite.cppの125行目で初期化のために
memset_raw( m_aFavoriteInfo, 0, sizeof( m_aFavoriteInfo ) );
としてるが、これがstd::basic_stringを壊してるので最初の
m_aFavoriteInfo[i].m_strCaption = LS( STR_DLGFAV_FILE );
のとこでこける。
memset_rawをコメントアウトしたらいけた。

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x00591c69 in std::basic_string<wchar_t, std::char_traits<wchar_t>, std::allocator<wchar_t> >::assign(wchar_t const*, unsigned int) ()
(gdb) where
#0 0x00591c69 in std::basic_string<wchar_t, std::char_traits<wchar_t>, std::allocator<wchar_t> >::assign(wchar_t const*, unsigned int) ()
#1 0x00593163 in std::basic_string<wchar_t, std::char_traits<wchar_t>, std::allocator<wchar_t> >::operator=(wchar_t const*) ()
#2 0x004475a7 in CDlgFavorite::CDlgFavorite (this=0x28cad4) at dlg/CDlgFavorite.cpp:129
#3 0x00439610 in CViewCommander::Command_Favorite (this=0x43bc05c) at cmd/CViewCommander_Settings.cpp:381
#4 0x0041caea in CViewCommander::HandleCommand (this=0x43bc05c, nCommand=F_FAVORITE, bRedraw=true, lparam1=0, lparam2=0, lparam3=0, lparam4=0) at cmd/CViewCommander.cpp:483
#5 0x004678e6 in CEditDoc::HandleCommand (this=0x43b0048, nCommand=F_FAVORITE) at doc/CEditDoc.cpp:590

482:
>>481
Rev3468
New: 各国語対応(CDlgFavorite)
upatchid:259

他にもあるかもね

484:
>>481
お-ホントだ直った、お疲れさん
#ifdef _MSC_VER
みたいにして対処するしかないのかな

489:
>>481みたいな、初心者が書いたコード見ちゃうと使えないわな

469:
デバッガでアタッチしてどこで止まってるか見つけるんだ!

470:
XPで2.1.1.1使ってるんだけど
ウィンドウ開いたりタブ切り替えたりする度に、ウィンドウが起動時の位置に戻って面倒くさい
共通設定内の「ウィンドウの位置と大きさ」の設定をいじっても解消されないし……

って書いてたら自己解決したからとりあえず厄落としに書き込んどく
nViewのウィンドウコントロールだかが悪さしてたっぽい
今までの表示面での不具合、大概こいつのせいで頭くるわ

471:
非アクティブからアクティブにしたとき
やたら負荷かかってる

472:
GCCって英会話?

477:
>>472
お前gccも知らないの?
ハンコ注射に決まってるだろ
小学校で受けなかったか?

479:
>>477
適当なこと教えるなよ。

479:
>>472
ガンダムカードコレクションのことだよ。
http://www.mbga.jp/lp/game/gcc/

473:
右右右

474:
Google検索できるマクロを導入したんですが、日本語の検索は文字化けします。
何か特別な設定がいるのでしょうか?

475:
そのマクロが腐ってるだけじゃない?
URIエンコードやってないとか、Googleに対してエンコード明示してないとか

478:
ボーランドコンパイラ

483:
なんか一発目の起動がめちゃくちゃ遅くね?なにやってんだあれ

490:
>>483
おれも遅いと感じる
.iniファイルが膨大すぎるのかな

496:
> >>490
> おれも遅いと感じる
> .iniファイルが膨大すぎるのかな

Sakuraのiniファイルって、どう考えても、巨大すぎだよね。
一時的なものから、 半恒久的な設定まで、ごっちゃに一つのファイルにしているからな。


検索履歴とかMRUみたいなのも、iniファイルに書き込んでいるから、ファイルサイズは大きいわ、
セキュリティ的に難ありだわ。

499:
>>496
「.iniファイルが膨大すぎる」ってあったから
気になって自分の.iniファイルのファイルサイズを見てみたら「230KB」って表示されて
お茶を吹いたわwww

Windows 7 だと C:\Users\<username>\AppData\Roaming\sakura

499:
>>490
「.iniファイルが膨大すぎる」ってあったから
気になって自分の.iniファイルのファイルサイズを見てみたら「230KB」って表示されて
お茶を吹いたわwww

Windows 7 だと C:\Users\<username>\AppData\Roaming\sakura

496:
> >>483
> おれも遅いと感じる
> .iniファイルが膨大すぎるのかな

Sakuraのiniファイルって、どう考えても、巨大すぎだよね。
一時的なものから、 半恒久的な設定まで、ごっちゃに一つのファイルにしているからな。


検索履歴とかMRUみたいなのも、iniファイルに書き込んでいるから、ファイルサイズは大きいわ、
セキュリティ的に難ありだわ。

499:
>>496
「.iniファイルが膨大すぎる」ってあったから
気になって自分の.iniファイルのファイルサイズを見てみたら「230KB」って表示されて
お茶を吹いたわwww

Windows 7 だと C:\Users\<username>\AppData\Roaming\sakura

485:
memset_rawは削除して
m_aFavoriteInfo[i].m_nViewCount = 0;を全部に追加
9番目にm_aFavoriteInfo[i].m_bAddExcept = false;を追加
しておけばとりあえず同じ状態になる。

486:
すでにパッチ登録されてた

乙です

487:
>>486
いやいや、あんたこそお疲れちゃん
vcとgccビルドで同じコードなのにぶっ壊れるケースもあるのね、最適化レベルの問題かと思ってた

491:
>>486
そのパッチはmemset_rawを呼び出しているところ全て問題ないかチェックしてあるの?
そうじゃなかったら、memset_rawを以下のものに代えといた方がいいかもしれん。
template <typename T>
inline void* memset_raw(T* dest, int c, size_t size) {
if(c != 0 ) ::memset(dest,c,size);
else {
for(int i= 0; i < size/sizeof(T); ++i)
dest[i] = T();
}
return dest;
}

494:
>>491
何この糞コード

488:
このエディタは業務では怖くて使えないなぁ。

492:
俺に言われても

493:
とぱっちり

495:
ポインタがよく分かっていない証拠だな。
書いた人をプロジェクトから外すべき。

497:
さくらでTahomaが使えれば神ソフト

498:
共有メモリをそのまま保存したらあかんのですか

500:
ウイルススキャンに引っかかって時間食われてるとか

501:
iniファイルって32KBか64KBのサイズ制限なかったっけ?

502:
>>501
APIに投げないで自分で読み書きしてるからその辺の制限には引っかからんよ。

503:
前回の検索や置換の設定を
タブごとに記憶してくれんかねぇ

504:
>>503

タブごとにって、、、、完全に別プロセスで動くようにすればできるのかな?

なお、現状だと、検索とか置換の履歴って、iniファイルに書き込む仕様なので、
タブ20個くらい記憶するようにすると、またまたiniファイルのサイズが大きくなるな。


といっても、230KBくらいだったら、たいしたことねーか。

506:
>>504
こまめに設定の変更を共有してるだけで、現段階でもほぼ完全に別プロセスだと思うけど…

506:
>>503
検索ダイアログをひらきっぱにしておけば前回の状態を維持できるけど、
検索ダイアログを閉じる時に実際には閉じずに非表示→開く時に再表示って出来ればいいのかな?

505:
grepの除外設定を増やした後
別の画面で検索すると
最新の設定が選択されてない
ことがあってイラっとする

507:
カーソル移動速度の話題から、訳の分からん例えを経由して
社会正義と倫理道徳がどうとかいう話にまで飛躍させる
変なのが出てきたぞ。

538:
>>507が2chscだとレス番ごとなくなってる
変なの

508:
ふむ、これは醜いな

509:
基地外が後から内容変更してる?

510:
強調キーワードって機能があるけど、キーワードを構成する文字種類を指定することって出来ない?

具体的に言うと Lisp 系言語だと記号類のいくつかを識別子に普通に使えちゃうんだよ。
強調キーワードに let を指定しているときに、 let*-values っていう識別子にはマッチして欲しくないということは有り得る。
正規表現キーワードで代用するしかないかなぁ…。

511:
func/CKeyBind.cppに日本語がハードコーディングされてます。
英語版で動作しないのではないでしょうか。
TCHAR* jpVKEXNames[] = {
_T("ダブルクリック"),
_T("右クリック"),
_T("中クリック"),
_T("左サイドクリック"),
_T("右サイドクリック"),
_T("トリプルクリック"),
_T("クアドラプルクリック"),
_T("ホイールアップ"),
_T("ホイールダウン"),
_T("ホイール左"),
_T("ホイール右")
};
int jpVKEXNamesLen = _countof( jpVKEXNames );

515:
>>511
クアドラプルってなんかフィギアスケートみたいだなw

512:
だから不具合かどうかも分らん改善項目一々書かれても・・・・
自分で試せば?

513:
CWSHSiteに実装しているAddRefとReleaseは_stdcallではなく__cdeclではないでしょうか
IUnknownの定義とずれてます

virtual ULONG _stdcall AddRef();
virtual ULONG _stdcall Release();

virtual ULONG STDMETHODCALLTYPE AddRef();
virtual ULONG STDMETHODCALLTYPE Release();

514:
_cdeclが正しいなんてデマ流すのやめれ。

516:
フィギュアだと逆にクアドラプルはあまり使われない
トリプルサルコウの次は4回転サルコウと呼ばれることが多い

517:
そろそろリリースある?

518:
>>517

1年前の安定版使い続けていろよ。

新しいl機能って何がある?

520:
>>518
安定板は2年前のv2.0.5.0が最後だと思う

519:
ファイルタイプ毎に、フォント設定

521:
そろそろ大丈夫だろうと思って2.1.1.1にあげた1週間後にあのバグだから参った

522:
サクラエディタも開発版と安定版でブランチを分けて、
それぞれ別々にリリースしてもらえないかな。

524:
>>522
昔は小枝研という実験版ブランチビルドがあったけれど、
最近は小枝研ビルドがリリースされてないみたいだね

525:
>>524
それ、64bit版出してくれてる人だよね?
sakura.exe単体でいいから64bit版と同様に開発者Wiki(sorceforge)に暫定版でも置いてくんないかな~
会社ではsakuraの使用は許可されててもアップローダとかへはアク禁かかってて

526:
>>525
自宅で自分のHPにでも貼っといて会社で見る
自宅からメールで送る
フリーメールや無料HPだと弾かれるかもしれんが

523:
アプデ履歴からバグ修正の項目見て、自分的に致命的なバグがひと通り修正された後のリリースで最も古い奴使うのが安定、とか。

527:
2.1.1.2

534:
>>527

sakura_install2-1-1-2.exe (2.7 MB) キターーーーーー!!!


> http://sakura.qp.land.to/?cmd=read&page=History%2F2.1.1.2#n364d312
> 大きいファイルのときのカーソル移動の高速化

でも、オレのWin7、サクラエディタの起動に関係なく、キーリピートが遅くなることがあるんだけど、なぜ?
使っているうちに、NotePadとかでもキーリピートが異常に遅くなる。

528:
全角がトレンド?

529:
数字とアルファベットに全角混ぜるやつは末代まで許さない

530:
旨く一行に収まらないプレゼン資料で半角カナを使うことが多い。

531:
マスゴミは全角

532:
DTPでは一桁の数字は全角

533:
公式Wiki右上のリンク一覧で、ふぁんくらぶスレへのリンクだけ
全角数字なんだよなあ

Link

ここが入口
ProjectHome
Download

一般掲示板
開発掲示板A
開発掲示板U
ドキュメント板
管理掲示板
マクロ板

開発者向けwiki
Patch
PatchUnicode
Code
Doxygen
最新ヘルプ V1(ANSI版)
最新ヘルプ V2(Unicode版)
アップローダ2
ふぁんくらぶ16

535:
64bit版が出てくれないと…

536:
というか64ビット版ってリリースされてないのか
ppa.dll以外は64ビット化できるから、開発環境ある人は、まあ自分でやってんだろ。
gccとvcどっちでもビルド・動作確認済み
ってかDelphiって全くわからん

537:
「偶数行の背景色」の設定ができるようになってたのね、今の今まで知らなかった。

539:
そこフィッシングサイトだから

540:
気付かないのは人間だから仕方ない
自動的に気付ける仕組み(テストコード)がないのが問題

541:
表示上の問題は目視(手動)でしか確認できない

予測困難な影響範囲についてテストが漏れるのは仕方ないけど、
明らかな影響範囲に対してまでテスト漏れしているのが問題

542:
>>541
自動化はできるよ
面倒だけど

543:
2.1.1.2のインストーラーがVirusTotalでウィルス検出
https://www.virustotal.com/ja/file/8f25ddfff359f20eb7a1db29959ae1ef5dae8e9f10936aab924153eaf8a73114/analysis/
SHA256: 8f25ddfff359f20eb7a1db29959ae1ef5dae8e9f10936aab924153eaf8a73114
ファイル名: sakura_install2-1-1-2.exe
検出率: 2 / 52
分析日時: 2014-05-07 20:55:28 UTC (3 分前)
0
0

分析結果
ファイルの詳細
追加情報
コメント 0
投票
挙動情報

ウイルス対策ソフト 結果 更新日
Symantec WS.Reputation.1 20140507
TrendMicro-HouseCall TROJ_GEN.F47V0507 20140507


EXE単体の方は検出されなかったから誤検出だとは思うけど
https://www.virustotal.com/ja/file/22ba88024b58b96b71b5330607478ce9fcbad75ecb15479c5dfc2a252ac54d30/analysis/

544:
【技術】 「アンチウイルスソフトは死んだ」とノートンで有名なシマンテック幹部が告白、半分以上の攻撃を検知できず [GIGAZINE]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399456291/

545:
64bit キタ~~~~~~~~!!

546:
x64版のVirusTotal結果はよ

547:
TeraTermのマクロをサクラで編集してるんだけど、文字に自動で色付けたり出来ないんだろうか?

548:
設定すれば出来るよ

549:
>>548
よろしければ設定の仕方、もしくは解説サイトを教えてくれませんか?

551:
>>549
「TeraTermのマクロをサクラ」でggったらすぐ出てきた
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~miyazaki/skill-memo/sakura.html

550:
馬鹿には無理

553:
理由はその部分を作成した当時の人にしか説明できない。
SorceForgeで入手可能な最古のバージョンVer 0.3.9.0(2000/8/21)でもその動作。
バージョン情報ダイアログを見ると、サクラエディタという名称になるよりも以前のものらしい。
Copyrighは by Norio Nakatani とあるから、今はもういない原作者が作成した仕様だろう。

多くの人が満足しているかどうかなんて誰もアンケートを取ったわけじゃないからわからない。
俺はどうでもいい些細なことだと思ってるし、今までそんなことを誰もしつこく問い詰めたりした前歴はないんじゃないか?と思う。

558:
>>553
言われて思い出したが、原作者が配布してた当時からそんな仕様だったな
あと検索ダイアログとかでマウススクロールが出来ないとか、地味に使いにくい
grepは最近になってカレントからスタート出来るようになったんだな

554:
あと、マクロでは不完全という話だけど、
スレで教えてもらった内容をもとに、ちょっとだけ知恵を働かせて、
カーソルキーだけじゃなく、
Shift + カーソルキーにもShift + カーソルキーで記録したマクロを
割り当てる程度のことはやってみたのか?と問いたい。

555:
あとひとつ、なぜ「可能」と書かずに「かのう」と書くのか?

556:

キーリピートが2倍な仕様の話より、256倍気になる。

557:
たしかスクロール行数を3→1すれば普通ぐらいになる。

560:
>>557
> たしかスクロール行数を3→1すれば普通ぐらいになる。

ちょうどいい速度になりました。ありがとうございます。

559:
自分で解決かのうと言う言葉は辞書にない翻訳家なんだろ

561:
2.1.1.2のバグ報告です。

ステータスバーの行・桁表示が狂ってます。
行は正しいようですが、桁が行数+桁の合計値になってます。

2.1.1.1では正しく表示されてます。

562:
>>561 既出
コードも修正済みで次回リリース待ち状態。
http://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=data&tree=r7821

563:
>>562
あ、報告とパッチは完了してたか。
早くリリースしてほしいな。

579:
 >>561

584:
>>579
新人 この業務アプリ、リファクタリングした方がいいですよー
上司 動くコード触るんじゃねー

まさにこの典型例だな

564:
リファクタリングという名のデグレードが発覚したね
ANSI1.6.7.0もデグレードの嵐なんだろうけど、
もう誰も使ってないからバグ報告がないだけなんだろうね

565:
ANSI版では他者レビューなしのコミットは禁止されていて、
1.6.6.0までは、たとえ[U済]パッチといえど他者レビュー
必須の運用が順守されていたんだけどね

レビュー必須運用を復活させるか
定期的に安定板作成期間を設けるか(半年程度、バグ/コメント修正以外のコミット禁止)
積極的にβ版を出して協力者を募るか(バグ/コメント修正以外はβ版ブランチに入れ、安定してからマージ)

566:
trunkを最新版
リリース時にタグ打つんだからそこからbranchしてバグ報告あったらすぐにパッチだせばいい

567:
2.0.8.0の「マクロ登録が初期化される」ってバグもひどかったな。
すぐに修正版の2.0.8.1が出たから、使った人は少ないかもしれないけど、
マクロ登録が全部消えてたのを見たときは本当にびっくりしたよ。
アップグレード前に設定ファイルのバックアップを取っておいて
良かったと心底思った。

571:
>>567
目の前がマックロ

568:

580:
>>568
> http://www.slideshare.net/tatsuyaishikawa7334/friendlywindows-26743074

Friendlyを使った Windowsアプリテスト自動化

か、、、。

Friedlyなんて初めて聞いたけど、これ、Windowsアプリの自動テストでは、有名なの?
他の選択肢はないの??

569:
で、最新の安定版はどれなんだ?

570:
>>569
ANSI版なら1.6.6.0
Unicode版なら2.0.5.0

572:
使う側で、安定版を特定する格好になったな

573:
アクティブ化時にキャプション変更が数回呼ばれる程度気にかける必要などない。
利用者が体感できない効率化など糞くらえなのである。

関数のinlineとかもどれだけ実益があるかを考えたら、やらなくてもいいケースがほとんど。

575:
理解度が不足してると「計算ずくのコード」を「取り敢えずは稼働してるコード」
と誤認して間違った修正をしてしまうことがある。
「取り敢えずは稼働してるコードに安易に手を出すな」はそういう意図で使われる。

>>573の例だと、WM_ACTIVATEAPPメッセージの意味を正しく理解してれば
あんなミスするはずないんだよな。

579:
>>575
理解度が不足してると「取り敢えずは稼働してるコード」さえも「正常に稼働しないコード」に書き換えかねない。
サクラにバグや不味い部分が無い訳でも無いし、「計算ずくのコード」相手でなくても成立する警句だと思う。

583:
>>573
コンパイルオプションのサイズ優先を速度優先に変える方がマシな気がする

586:
>>583

589:
>>583の書き込みを見たサクラの開発者さんが、
万が一にも安易な速度優先設定に走ることが無いよう、

591:
>>589
自分は興味本位で速度優先に倒してしまいましたが。
まあ、紅桜は基本「俺様専用」なので、ドッグフーディングしてます。

585:
>>573
速度優先は危険すぎる
コンパイラバグでおかしな動作するケースはたいてい速度優先の時だけ
マイクロソフトも自社プロダクトにはサイズ優先を使っていて
速度優先は使っていない
俺も以前速度優先で痛い目にあって以来、サイズ優先しか使わなくなった
(VC++のデフォが速度優先なのは外部の開発者にデバッグさせようという狙いだと思ってる)

587:
>>585
リファクタリングバグよりよっぽど安全だと思うけど

588:
>>587
同感だが、下手なコードではコンパイルオプションの変更そのものがリスキーではある
そんなリスクはさっさと表面化させてしまったほうが良いから別に問題ないんだけども

589:
>>587の書き込みを見たサクラの開発者さんが、
万が一にも安易な速度優先設定に走ることが無いよう、

591:
>>589
自分は興味本位で速度優先に倒してしまいましたが。
まあ、紅桜は基本「俺様専用」なので、ドッグフーディングしてます。

589:
>>585で釘を刺しておきました。

591:
>>589
自分は興味本位で速度優先に倒してしまいましたが。
まあ、紅桜は基本「俺様専用」なので、ドッグフーディングしてます。

586:
× >>573

576:
Windows2012R2だとOnSizeとOnMinMaxInfoの呼び出し順が変わることがある

577:
紅桜は不具合修正のチェンジセットだけ取り込んで、お茶を濁そうと思います。。。

582:
>>577
おいらも自分専用パッチ適用で運用してるんだけど
今後は不具合修正だけ取り込んで新機能はあきらめようかな

ここが思案のしどころじゃのぅ

591:
>>582
でも、徐々にバックポートがつらくなるんですよね。。。

578:
ttp://sakura.qp.land.to/?BugReport%2F164
桁表示がおかしい

こんなバグ報告も……。
「タイプ別設定」-「ウィンドウ」の「行番号の表示」が「改行単位」に
なっていると、「桁数」の欄が「行数+本来の桁数」になるね。「折り返し
単位」だと問題ないみたい。

579:
 >>578

581:
商用ならあるけど、フリーじゃないと駄目でしょ?

590:
サクラエディタの開発者の方お願いなのですが、第三者でも変更内容が
わかるようなコミットログを書いていただけないでしょうか?

何をどのように変更したのか?
その理由や変更経緯など。
不具合修正の場合、不具合の内容や原因は何だったのか?
どのように修正したのか?

ソースコードの可読性もあまり良くない状態で、断片的なコミットログと
修正差分だけのヒントでは、いったい何を変更したかったのか、さっぱり
わかりません。

592:
>>590-591
自分は、症状が明らかにされているバグ修正だけ取り込もうかと思っているけど。
(バグ報告を受けての修正など)
発現しないバグなら無いのと同じと割り切って。

そういえば、
昔の、レビュー必須運用されてた頃は、レビューアに確認してもらうために、
どういう操作をするとどう誤動作するか、てのが Patches では明示されていたもんだが、
最近は「xxがおかしい」とかしか書かないでコミットしてるケースが多い気がするね。

593:
ちょっと成り行きを見守っていたパッチなんだけどさ、
仮に、
http://sourceforge.net/p/sakura-editor/patchunicode/816/
のほうが本家で採用されたとしても、
俺は、
http://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=unicode&tree=r2177
のほうを採用する。

どう思います?>紅桜の中の人

597:
>>593
各国語対応時のデグレード?
パッと見ただけの状態での感想だけど、どっちのパッチも却下して、
各国語対応の実装から見直したほういいんじゃね?

598:
>>597
そんな感じだけど、問題のキモっぽいのはto_wcharがCRecycledBufferで確保したメモリを返すからで、
to_wcharの戻り値がいずれリサイクルされる(変更されうる)って問題はそれより前からある問題っぽい。
各国語対応は、to_wchar等に依存する上にCLoadString::LoadStringStもリサイクルメモリ返す仕様orz

600:
>>598
to_wchar の由来を調べようとコミットログを見たけど、よくわからなかった。。。
LS/LSW/to_wchar などが、どういった設計思想とか経緯で実装されたのか、
理由は知りたいな。

594:
紅桜関係ない個人だけどBBSのヤツのほうが良い気がする
副作用が怖いには怖いけど、嵌ってた罠の方が俺は怖い

595:
もしかしてmessageboxもまともに実装できないの?

596:
>>595
よそのスレッドで参照しているメモリ領域が変更される設計の時点でアウトなんだけど、
MSDNに記載が無い挙動(6.0のMSDNの日英両方で確認)だから情状酌量の余地は有る。

それはそれとして、std::string(~).c_str()って厳密に合法だったっけ?

599:
モーダルダイアログが表示されてる間にプロセスを終わらせようとすると
モーダルダイアログを表示管理している親クラスが先にdeleteされて
その後、モーダルダイアログが強制的に閉じられるので
モーダルダイアログを閉じた後の処理が走りだし
存在しないメモリにアクセスして落ちる
というバグに出会ったことがある
サクラで発生するかどうか知らんが

601:
to_wcharは、TortoiseSVNでtchar_convert.cppの注釈履歴を見るとrev.1174(2007/11/11)だね。
UNICODE版ブランチ当初からだから、設計思想とかはkobake氏の頭の中にしかないと思われ。
ちなみに、議論の場としてUNICODE開発掲示板が始まったのが2007/11/14。

608:
>>601
過去ログをちょっと見たけど黒歴史なのかな?
リサイクルバッファ?と呼ばれているこの実装はマルチスレッド環境で
問題になりやすいので、個人的にはあまり使わないなぁ。

まあ、先日も書いたけど、将来の開発者のためにも、コミットログに
できるだけヒントを残してほしいなと思います。

602:
CRecycledBufferの「説明」なら、CRecycledBuffer.hの冒頭に書かれているけど。

603:
2.1.1.3

604:
また全角か!

605:
https://www.virustotal.com/ja/file/b09fcdd621ec1f3ebb3e47bfe6c4b321934e283feeff1c7f9423569197fe6fbc/analysis
SHA256: b09fcdd621ec1f3ebb3e47bfe6c4b321934e283feeff1c7f9423569197fe6fbc
ファイル名: sakura_install2-1-1-3.exe
検出率: 0 / 53
分析日時: 2014-05-17 21:52:25 UTC (2 時間, 8 分前)

606:
II.I.I.III

607:
メッセージボックスのバグ修正前にリリースか
まあ誰も困らないバグだから桁数バグ修正でリリースは正しい判断だね

609:
歴史がどうの、というのはちょっとわからないけど。。。

サクラはプロセス単位でみれば、基本、プライマリスレッドだけで動き切るので、
リサイクルバッファであることを意識し、メッセージ配信を跨いでポインタ参照
することを避ければ、ほぼ問題はないはず。

今回の問題は、MessageBox APIの内部でメッセージ配信跨ぎの同一ポインタ参照が
起きてしまっていたという、ちょっと予測困難なものだったかなぁ?と思う。

610:
>>609
サクラはスレッド使ってますよ

613:
>>609
リサイクルバッファであることを意識し、メッセージ配信を跨いでポインタ参照
することを避ければ、ほぼ問題はないはず。

作った人間はわかってるけど
後から手を入れる人間は知らないから
こんな実装したらいけない。

面倒でも戻り値を変数に代入するか引数に戻すようにしないと。

616:
>>609
シングルスレッドでもWndProcの中でリサイクルバッファを使っている場所が1個でもあれば安全とは言い切れない。
リサイクルバッファを参照している処理の中でメッセージポンプ動いたら、その1個が複数回呼ばれた時にあぼんする。
メッセージディスパッチすらゼロで、リサイクルバッファを引数に使うだけだったとしても、
void funcA(WCHAR *str){
 for(int i=0;i<32;i++)
  funcB(LSW("~"),to_wchar("~"),str);
}
とあるときにfuncA(to_wchar(~))としたらやっぱりアウト。
リサイクルバッファを使うときは常時呼び出し条件を考慮して使わないと危ないね。

621:
>>609のような言い方するくらいなら書かないほうがよかったかね。
シンプルに書こうとしただけだけど、これじゃ、伝わらないよね。

「リサイクルバッファであることを意識し」という中には、
呼び出しツリーが把握できないような関数に渡さないように
意識する必要がある、という意図も含めてます。

再度いうけど、推奨・正当化するつもりはないから。。。

611:
>>611
・クリッカブルURLで外部アプリ起動するスレッド
・マクロをキャンセルするユーザ操作を監視するスレッド
これ以外にある?
どちらもリサイクルバッファ使ってないけど

612:
「基本、プライマリスレッドだけで」と書いたのは上の2つがあるから

614:
日本語がおかしいな

>変数に代入するか引数に戻す

std::wstringなどのことです。

615:
いや、こういう実装を推奨・正当化するつもりはこれっぽっちもございません。

617:
明らかにリサイクル回数超える使い方を例示されても

618:
>>617
呼び出し側だけじゃなくて、呼び出された側でも回数消費するから
呼び出しツリーを全部把握しない限り似たようなことは起こるって話。

例として適切じゃないのは認めるし、これも不適当な例かも知れんが
CESI::GetDebugInfoとか24回LS呼んでるし…全部把握は難しいだろ?

621:
>>618
すまん。

619:
もうMFCも古いし、お前らQTで作り直しちゃえ

627:
>>619
自分も「Qtで書き直す」って勇者が現れるの待ってる。。。

639:
>>619
> もうMFCも古いし、お前らQTで作り直しちゃえ

Qtって速度的にはどうなの?
そろそろ使おうかと思ってるけど、どうなのでしょう。
Qtを使ってるオープンソース系ソフトって何?

他の環境への移植性はよくなりそうだけど。

644:
>>639
5系と4系がある。速度に関しては
http://qt-labs.jp/2013/05/why-qt5-is-slow-on-windows.html
のようだ。
注意すべきは、gccはc++の例外処理が3種類くらいある。
例えばsjljを有効にしたgccで「qtのライブラリ自身」をビルドすると、sjljを有効にしていない
gccでそのqtを使って何かやろうとするとエラーになる。これは他のc++ライブラリも同様。
mscv製のqtなら、恐らくこういう互換性の問題はないはず

uinxだとguiは主にgtkでやってる感じ。ゲームだとsdlかな。
staticリンクが気軽に出来るので俺はqt好きだけどね。gtkは依存関係が酷すぎ&staticを
winではサポートしてない。無理やりstaticにしてもテーマとかのプラグインが使えない
wxって選択もありなんじゃないかな。gcc4.8以降では-fno-keep-inline-dllexportを付けな
いとビルド出来ないけど、vcなら問題無かった気がする

ま、なんのライブラリ使うにしてもサイズはデカくなると思うけどね。

645:
>>639
TortoiseHg くらいしか知らない。。。

648:
>>639
こないだWireshark入れたらGTKとQTの両方が入ってたわ

641:
>>619
サクラエディタはMFCを使ってなかったはずだが?
今は使っているの?

644:
>>641
使ってない
紅はギドの修正はよ

620:
デフォルトで開くとロックする、変更しないと書き込み出来ないクソ仕様修正された?

623:
>>620
http://sakura.qp.land.to/?BugReport%2F160

なおヘルプの記載はV1の頃からおかしくて、未だに直っていない模様
http://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp/HLP000083.html
http://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp2/HLP000083.html
上書きを禁止する
他プロセスからの上書きを禁止する場合は、サクラエディタで編集中のファイルを、他のアプリケーションや他のコンピュータのユーザ(ネットワーク経由でそのファイルが参照・更新可能な環境にある場合)が、更新が不可能で参照のみ可能になります。

読み書きを禁止する
他プロセスからの上書きを禁止する場合は、サクラエディタで編集中のファイルを、他のアプリケーションや他のコンピュータのユーザ(ネットワーク経由でそのファイルが参照・更新可能な環境にある場合)が、参照も更新も不可能になります。

622:
つまり

・リサイクルバッファを廃止して、それを使っている個所を全部見直す。
・関数内staticで保持している個所も見直す。←掲示板かどこかでそういう発言あった記憶が...

でいいのかなと、やりもしないのに言ってみる。

624:
>>622
うん、それを完全にやり遂げるために、
何度かデグレードとリリースをまた繰り返すかもしれんがね。

なので、俺は、現状のままある程度の安定が見られたら、
そのソースをベースに自分専用版をメンテしていくことにする。
(サクラの新規リリースからは離脱)

627:
>>624
自分も最初は派生するつもりはなくて、改良に関しては本家に取り込んで
もらおうかと思っていたのですが、サクラエディタの全機能を維持しつつ、
デグレードせずに前に進むのはかなり難しいと感じたので・・・
結果的に俺様専用になってしまいました。

627:
>>622
直すとすれば、おそらく、そういった方向かな。

625:
つまり俺としては「動いているものに手を出さない」ほうに投資していく。

626:
そんな表明されましても

628:
みんな、もう素直に秀丸かエムエディター使おうよ。

634:
>>628
エムエディターwww
わざわざageてまでアホだ
おまえはくんな!山に帰れ!!

629:
メッセージボックスの Ctrl+C デグレードについては BBS の Wrap パッチで完治するし再発も完全防止できる。
その他のリサイクルバッファ問題については、実際に発現する不具合が存在するかどうかもわからないのに、
「こんな可能性がある」とか「将来が不安」という理由で直すべきだという風潮が出来上がっている。
起きた問題への最小限の対処だけで済ませていく、再発防止のためにレビューを強化する、という方向はないのか。

ちょっと前に、不要な修正によるデグレードで「動いているコードをいじるな」て騒いでいたのに。

630:
バグだから

631:
正しく動く範囲で使えばバグじゃない

632:
見つかった以上、今の運用の範囲であればバグが再現しないことを説明しないといけない

64回を超える呼び出しがないということが担保できれば、利用者は安心して使える
今はそれも分からないし、他の一連のバグ続出もあり不安で使えない

635:
>>632
ちょっと辛辣に言わせてもらうと…

俺のように本家ソースから離脱して自己解決を図るでもなく、
「他の一連のバグ続出もあり不安で使えない」と不満を漏らすくらいなら、
自ら本家に乗り込んで自慢の腕を振るうが良かろう。

無いものねだりするのは自由だが、見ていて滑稽なだけだ。

638:
>>635

なんで本家と別にやってんの?労力が分散するだけじゃん、と思ってたが、早とちりだった。

なるほど。
本家ソースから離脱することで、バグの発生箇所を特定しやすくなるな。
もちろん、労力はかかるけど、無駄になるわけでない。

> 「他の一連のバグ続出もあり不安で使えない」と不満を漏らすくらいなら、
> 自ら本家に乗り込んで自慢の腕を振るうが良かろう。
> 無いものねだりするのは自由だが、見ていて滑稽なだけだ。


同意。 オープンソースSWが進化を恐れたら、滅びの道を歩むことになるだろう。

642:
>>638
ちょっと辛辣に言わせてもらうと…

俺のように本家ソースから離脱して自己解決を図るでもなく、
「滅びの道を歩むことになるだろう」と不満を漏らすくらいなら、
自ら本家に乗り込んで自慢の腕を振るうが良かろう。

無いものねだりするのは自由だが、見ていて滑稽なだけだ。

633:
リサイクルバッファを使う処理を修正したら、またチェックするということを繰り返す

636:
ワロタ

637:
外部の人間がレビューしやすいように、ソース管理を Subversion から
Mercurial/Git に移行したら?
patch -> commit になるので、変更差分を見る時の手間が減ると思うのだが。

ブランチもまともに使えるし、お勧めだぜーっ!!

638:
>>637 のように建設的な意見が大事だな。

640:
はい

643:
紅桜の宣伝はご自分のブログでお願いします

645:
>>643
ですよねー

言い訳すると、匿名で言いたい放題ってのは無責任な気がして。
そういった意図はないので、郷に入っては郷に従えってことで、
空欄にしますわ。

646:
言うほど紅桜の宣伝してたか?
むしろ紅桜の人はトリップ付けるべき

647:
>>646

なんか、難癖つけたい人はいるものだなあ。

トリップなんかつけるな。つけたら、つけたで、アンチがさらに活発になるで。

649:
1.6.6.0使用
非アクティブになってるのに
Ctrl+Alt+Z押したらサクラのメニューが出るんだが
なんだこれ
ゲームやってて死にそうになったっつーの

650:
>>649
設定-共通設定-全般-タスクトレイ

651:
そういうこっちゃないだろ

652:
ホットキーの設定だから設定場所はあってることね?
しかしタスクトレイ常駐がデフォなのはなぁ…
サクラを導入したらタスクトレイ設定の解除と排他制御の解除がテンプレ化してんのはどうにも・・・

653:
タスクトレイの常駐切ってもなるから

654:
タスクトレイ常駐設定の所にホットキーの設定がある。

655:
だからさ…

656:
だからさ…、そのホットキーの設定項目にフォーカスがある状態で
Windowsキーやアプリケーションキーを押せば
ホットキーなしにできるよ

657:
がっかりサポーターにつかまってがっかりするパターン

658:
デグレード見つけたのでWikiに書き込んでおいた。
http://sakura.qp.land.to/?BugReport%2F165

rev2832てのは以前にも、別のデグレードを引き起こしてた問題児。
http://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=data&tree=r7722

手元の自家製版では、rev2832の変更に対する完全戻しを取り込み作業中。

659:
bugspots試してみたらどうなるかな

660:
> 手元の自家製版では、rev2832の変更に対する完全戻しを取り込み作業中。
元に戻しても、ダメなコマンドが残ってることに気づいてしまった。orz...
Wikiにはそれについて追加報告しておいた。
本家のほうは本家に任せるが、自家製版は先に自力でどうにかしておく。

661:
タブ使わないような人(オプション全くいじらない人)は全終了コマンドを実行する機会がないから、
今まで発覚しなかったんでしょう
あとそういう人が仮にその現象に出くわしていたとしても、
サクラエディタのサイトでバグ報告をするという発想がなさそう

662:
気づいてたけど、

663:
タブ使わなくて全終了するけど、その症状に出会ったことないわ
環境にもよるのかね

664:
半角「?」→全角「?」
半角「!」→全角「!」
「: 」→「:」
「…」→「/」
のように複数の置換したい内容を予め登録しておいて

元の文書の状況に応じて

チェック
 [レ]   半角「?」→全角「?」  置換する
 [レ]   半角「!」→全角「!」   置換する
 [ .]   「: 」→「:」         置換しない
 [レ]   「…」→「/」        置換する
のようにチャックで実効の有無を選択して、まとめて(文書内全て)実効
出来たら選択範囲をシテできるとよりOK

665:
そういうのはどっちかというとマクロやプラグインでやる機能だな

(function(){if(!Editor.IsTextSelected())Editor.SelectAll();var text=Editor.GetSelectedString(),name,list=
{"置換設定名":{regexp:/検索表現/g,replace:"置換表現"}
,"半角「?」→全角「?」":{regexp:/\?/g,replace:"?"}
,"半角「!」→全角「!」":{regexp:/\!/g,replace:"!"}
,"「: 」→「:」":{regexp:/\:/g,replace:":"}
,"「…」→「/」":{regexp:/…/g,replace:"/"}
,"<eval>[\\s\\S]*?</eval>実行":{regexp:/<eval>([\s\S]*?)</eval>/g,replace:function(_,code){return eval(code);}}
};for(name in list)if(Editor.YesNoBox(name))text=text.replace(list[name].regexp,list[name].replace);Editor.InsText(text);}());

こんな感じので行けると思うが、今書いただけでテストしてない
範囲選択中は選択範囲のみ、それ以外は文書内全てが対象
GUIというかダイアログを出せると便利だけどまぁ無いならないでメッセージボックス使う

666:
なんでサクラエディタって10.5ポイントのフォント使えないんだろ

667:
10.5 にするなら 105

[Font]
nPointSize=105

ってサクラ以外で sakura.ini 書き換える

668:
>>667
おおー、そうやれば使えるのか、ありがとう
UIが手抜きなだけだったかー

669:
http://www.coverity.com/html_ja/

オープンソース用の無料スキャンがあるっぽい

684:
>>669

Coverity scan (ソース静的解析ツール) は、LibreOfficeの連中も使っているってな。
http://ja.libreoffice.org/download/4-2-new-features-and-fixes/

670:
エディタ開発業務部のスタッフ
「とぼけないでくださいよ。
コントロールキーを押して、マウスのホイールでのスクロールで、
現在表示されている領域の約2.5倍相当のスクロールなんて、
肝心な文章を取りこぼす原因となるので、あんなのは使い物になりませんよ。

せめて、通常のスクロールなら、4行で、コントロールキーを押してのスクロールなら、
画面の約半分というスクロールに改良していただけたらと…。」

ギンコ
「そうですか?んじゃ、そのソースコードは返品となるでしょうね。」

エディタ開発業務部のスタッフ
「当然ながら、全部返品させていただきます。」

ギンコ
「何なんだよ?あの情報処理の仕事は…。せっかく一生懸命に務めたのに…。
まさか偽装ソフトだったなんて…。あの社長の態度…。」

671:

672:
これは何かの暗号だろ

673:
何言いたいのか意味不明だけど、Ctrl+マウススクロールの拡縮はマジで糞だと思ってたわ

674:
>>673
デフォでその設定であることの是非はともかく、キー設定は変えればいいだろ。

675:
ホイールの動作って設定できます?

676:
2.1.0.0使ってるが、キー設定の中にホイールのアップ/ダウンもあるな。
つか聞くより先に今使ってるバージョンの文だけでも確認すれば・・・?

677:
1.6.6.0ですけど、そこに無かったので質問しました

678:
伝統の情報後出し
お前がどのバージョン使ってるかなんてお前しか知らないんだから最初に書け

679:
CWnd.cppのCreateWindowExの前後でCWindowCreationHookを使ってCWndを関連付けてるようなのですが、
CreateWindowExで指定したlParamがWM_CREATEのCREATESTRUCTのメンバ変数lpCreateParamsに入っているからそれ使えばいいだけなんじゃないの?
なんでこんな回りくどいことしてるんでしょうか

680:
ここかな
github.com/mocaskr/sakura/blob/develop/sakura_core/window/CWnd.cpp#L166
CWindowCreationHook は38~82行目

githubはリンク貼れるから便利だね

681:
>>680
小枝研の後継なのかな?
でも公式のSVNリポジトリのコミットをGitリポジトリに反映するのが大変そう
いっそのこと公式リポジトリもGithubにしちゃえばいいのに

682:
>>681

個人的には、GitHubって使ってみると、意外と欲しい機能がなくて、使いづらいように思うのだが、、、

現状のサクラエディタに関しては、GitHubに移行したほうがメリット多そうだよな。
現状、ソースの管理がうまくいってなさそうだもの。

683:
>>681
>でも公式のSVNリポジトリのコミットをGitリポジトリに反映するのが大変そう

おそらく、git-svn で取り込めるのではないかと。
hg の場合は hgsubversion で svn のチェンジセットを取り込めています。

最近(でもないか?)の流行は GitHub で pull request らしいですね。

685:
興味本位で巨大なテキストファイルを開けるか 64bit版のサクラエディタ ver 2.1.1.3で試してみたんだが
使用メモリ(プライベートワーキングセット)が4GBとかに膨れあがってから
読み込みのシークバーが最初に戻ったので強制終了させて開くのを諦めた。
ちなみにコミットされたメモリサイズは11GB超えてた・・・。

テキストファイルの内容は、
指定された数字までの総和を1つずつ表示するというもの。
10までなら
1
3
6
10
15
21
28
36
45
55
という感じで。
100000000までをテキストファイルに保存してみると1.6GBぐらいになった。

ちなみに32bit版では開いている途中でVisual C++のランタイムエラーになって開けなかった。

686:
>>685
Grepで最終行を検索できるか試してみてほしい